つかいみち+つかいどき=?
図画工作は割と好きな方の島﨑です.
今日も午前中から図画工作に勤しんでいました.
もちろん掲示づくりという業務ですが…
図画工作には様々な道具が必要です.
今日もかなりの種類の道具を使いました.
カッターマットに定規,カッターにラミネーター,セロハンテープに両面テープなどなど.
ちなみにはさみも必需品です.
後片付けに…(笑)
何度か作ってみてようやくコツがつかめてきたかなぁ・・・といったところです.
そんな作業をこなしながら,ふと自分の「本業」の方のことが気になりだしました.
「覚えればいいんでしょ⁉」
最近耳にしたセリフです.
言ってみれば,「覚えること」というのは「道具をそろえること」でしかないはずなのですが,
それが目的となってしまっているようなのです.
道具をそろえても,使い道や使い時を間違えては物は作れません.
当たり前ですね…
道具をそろえること=覚えることはただの前提であって,
その使い道と使い時を知ることこそが本当の「学習」です.
みんなに「本当の学習」をしてもらえるよう一層精進せねば,と気合を入れ直した島崎でした.
関連記事