ほんのチョットしたこと ( ̄ー ̄)
今年大学受験したある生徒のお話
志望は工学部
保護者の方は
「とにかく国公立大学」
「その代わり場所は問わない」
「北海道の北見でもいい」
ご理解のある方で助かりました
本人は数学ができないわけではない
ただひとつ 大きな問題を抱えていた
彼の書いた字は読めない (;一_一)
国公立大学工学部の2次試験
ほぼ間違いなく数学が要る
そして間違いなく『記述』
私が採点者なら速攻で採点を放棄する
とりあえず共通テストで取れるだけ取らせよう
頑張ってくれて 2次試験で勝負できるだけの点数を確保
いよいよここからだ
私は「もしかしたら」と思っていたある手を打った
これが見事にはまった!!
お世辞にも美しいとは言えないが
それまでとは比べ物にならないような『読める答案』を書き始めた
すると相乗効果か 内容もどんどん良くなっていく
果たして 公立諏訪東京理科大学に無事合格
責任を果たせて 肩の荷が下りた
何をしたのか?
単純なことである

『シャーペンの芯』と『消しゴム』を変えさせた
だけである
この話は意外と大切なことなので
明日に つ・づ・く
↑
別にネタがないから分けたわけじゃないですからね
以上 学長でした
志望は工学部
保護者の方は
「とにかく国公立大学」
「その代わり場所は問わない」
「北海道の北見でもいい」
ご理解のある方で助かりました
本人は数学ができないわけではない
ただひとつ 大きな問題を抱えていた
彼の書いた字は読めない (;一_一)
国公立大学工学部の2次試験
ほぼ間違いなく数学が要る
そして間違いなく『記述』
私が採点者なら速攻で採点を放棄する
とりあえず共通テストで取れるだけ取らせよう
頑張ってくれて 2次試験で勝負できるだけの点数を確保
いよいよここからだ
私は「もしかしたら」と思っていたある手を打った
これが見事にはまった!!
お世辞にも美しいとは言えないが
それまでとは比べ物にならないような『読める答案』を書き始めた
すると相乗効果か 内容もどんどん良くなっていく
果たして 公立諏訪東京理科大学に無事合格
責任を果たせて 肩の荷が下りた
何をしたのか?
単純なことである

『シャーペンの芯』と『消しゴム』を変えさせた
だけである
この話は意外と大切なことなので
明日に つ・づ・く
↑
別にネタがないから分けたわけじゃないですからね
以上 学長でした
嬉しかったこと ( ̄▽ ̄)!
昨日4月1日は
多くの企業で入社式が行われたようで
そういえば 先週
卒業生があいさつに来てくれました
「大学院まで行かせてもらい 今年就職となりました」
手もかかり 気にもかけた生徒だっただけに
嬉しかったことは言うまでもありませんが
あれからもう6年か・・・( ̄▽ ̄;)
わざわざ手土産まで持って来てくれました

大学名の入ったせんべいまで売ってるんだ

どれどれ

んっ?

疲れてるのか?



図柄は2種類 1枚1枚 大学名が入っています
ありがたく おいしくいただきます ( ̄▽ ̄)V
東京の某企業で開発系の仕事に就くそうで
「限界になる1歩か2歩手前位で『無理です』って言うんだぞ」
とだけ伝えました
こうやって社会人を送り出していく
その一環を担っている
この仕事の本当のやりがいです
以上 学長でした
多くの企業で入社式が行われたようで
そういえば 先週
卒業生があいさつに来てくれました
「大学院まで行かせてもらい 今年就職となりました」
手もかかり 気にもかけた生徒だっただけに
嬉しかったことは言うまでもありませんが
あれからもう6年か・・・( ̄▽ ̄;)
わざわざ手土産まで持って来てくれました

大学名の入ったせんべいまで売ってるんだ

どれどれ

んっ?

疲れてるのか?



図柄は2種類 1枚1枚 大学名が入っています
ありがたく おいしくいただきます ( ̄▽ ̄)V
東京の某企業で開発系の仕事に就くそうで
「限界になる1歩か2歩手前位で『無理です』って言うんだぞ」
とだけ伝えました
こうやって社会人を送り出していく
その一環を担っている
この仕事の本当のやりがいです
以上 学長でした
いや~ ( ̄▽ ̄)
お久しぶりです
お久しぶりです
お久しぶりです
お久しぶりです
お久しぶりです
今年も戻って参りました!!
恥ずかしげもなく (;一_一)

あまりにお恥ずかしいので
今年はフェードインしてみました
↑
何の意味もないけどね (;一_一)
↑
誰も気にも留めてないから大丈夫
一年を二十日で暮らすよい男
というのは江戸時代の力士の暮らしぶりをうたった川柳のようですが
差し詰め私は
一年で四月(よつき)もたないダメな奴
と言ったところでしょうか ( ̄ー ̄;)
夏さえ乗り越えれば1年行けるんだけどな~
今年も夏を越せるかどうかはわかりませんが
しばらくの間 宜しくお願いいたします
以上 学長でした
そのうち「クレドアカデミー」が初夏の季語になるんじゃねーか?
↑
ならねーよ 絶対 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
お久しぶりです
お久しぶりです
お久しぶりです
お久しぶりです
今年も戻って参りました!!
恥ずかしげもなく (;一_一)

あまりにお恥ずかしいので
今年はフェードインしてみました
↑
何の意味もないけどね (;一_一)
↑
誰も気にも留めてないから大丈夫
一年を二十日で暮らすよい男
というのは江戸時代の力士の暮らしぶりをうたった川柳のようですが
差し詰め私は
一年で四月(よつき)もたないダメな奴
と言ったところでしょうか ( ̄ー ̄;)
夏さえ乗り越えれば1年行けるんだけどな~
今年も夏を越せるかどうかはわかりませんが
しばらくの間 宜しくお願いいたします
以上 学長でした
そのうち「クレドアカデミー」が初夏の季語になるんじゃねーか?
↑
ならねーよ 絶対 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
お盆ですが なにか?( ̄ー ̄)
8月13日 だと思う・・・
世間的には『お盆』と言うそうだ
だが
受験生には盆も正月もない!
といった昭和的な考えは・・・

令和の今も 生きている ( ̄ー ̄ )フフフ
朝8:30の開校で 10:00の写真です
もちろん自転車以外の生徒もたくさんいます
頑張れ と言わなくても
みんな頑張っています
私たちこそ頑張らねば
いや~けっこう頑張ってるんですけどね・・・(;一_一)
以上学長でした
バリ 忙しか~~~( ̄ー ̄;;)
↑
すでに日にちの感覚がマヒしている ( ̄▽ ̄)
世間的には『お盆』と言うそうだ
だが
受験生には盆も正月もない!
といった昭和的な考えは・・・

令和の今も 生きている ( ̄ー ̄ )フフフ
朝8:30の開校で 10:00の写真です
もちろん自転車以外の生徒もたくさんいます
頑張れ と言わなくても
みんな頑張っています
私たちこそ頑張らねば
いや~けっこう頑張ってるんですけどね・・・(;一_一)
以上学長でした
バリ 忙しか~~~( ̄ー ̄;;)
夏期講習始まりました V( ̄ー ̄)
本日7月27日より
クレドアカデミーの夏期講習が始まりました
8月25日までの約4週間
毎日8:30~22:00
休校日なしのフルオープンで実施します
『夏期前迄』ということで再開しました今回のブログ
明日より再びお休みさせていただきます
秋口に再開できればと思いますが
根が不精なもので
また来年のこの時期となるかもしれません
受験生にとって最大の山場となる夏休み
彼らの全力に私たちも全力で応えていきますので
何卒 ご容赦ください
それでは できれば『夏期後迄』 ( ̄▽ ̄)
以上 学長でした

クレドアカデミーの夏期講習が始まりました
8月25日までの約4週間
毎日8:30~22:00
休校日なしのフルオープンで実施します
『夏期前迄』ということで再開しました今回のブログ
明日より再びお休みさせていただきます
秋口に再開できればと思いますが
根が不精なもので
また来年のこの時期となるかもしれません
受験生にとって最大の山場となる夏休み
彼らの全力に私たちも全力で応えていきますので
何卒 ご容赦ください
それでは できれば『夏期後迄』 ( ̄▽ ̄)
以上 学長でした

魂心家さんへ ( ̄▽ ̄)
昨日の休日
バイクのオイル交換をしたついでに
初めて行ってまいりました

『魂心家』 さん
このブログでもよく目にする
横浜家系ラーメン
頼んだのはこちら
↓
↓
↓

のりWらーめん
もちろん大盛 V( ̄▽ ̄)
家系の醤油とんこつラーメンは
のりにスープをしみ込ませ
麺を巻くようにして食す
これが最高 V( ̄ー ̄)
スープはどんどんなくなっていくので
結果 余裕で
↓
↓
↓

ごちそうさまでした
いよいよ夏期講習が始まります
これから暑さも増してきます
皆様もくれぐれもお体にお気を付けください
私同様 若いとは言えない方々は特に
以上 学長でした
バイクのオイル交換をしたついでに
初めて行ってまいりました

『魂心家』 さん
このブログでもよく目にする
横浜家系ラーメン
頼んだのはこちら
↓
↓
↓

のりWらーめん
もちろん大盛 V( ̄▽ ̄)
家系の醤油とんこつラーメンは
のりにスープをしみ込ませ
麺を巻くようにして食す
これが最高 V( ̄ー ̄)
スープはどんどんなくなっていくので
結果 余裕で
↓
↓
↓

ごちそうさまでした
いよいよ夏期講習が始まります
これから暑さも増してきます
皆様もくれぐれもお体にお気を付けください
私同様 若いとは言えない方々は特に
以上 学長でした
えっ こんなお姿に・・・( ̄ー ̄;)
『ヤン坊 マー坊』 ば
言わずと知れたヤンマーのキャラクター
「ヤン坊マー坊天気予報」をご存じの方は多いはず

あ~ そうそう こんな感じ
ですよね ( ̄▽ ̄)
ところが
現在のヤン坊マー坊は
なんと 『9代目』
こんなご立派なお姿に ( ̄ー ̄)シミジミ

社会の変化に対応すべく企業も変わる
企業の変化に応じてキャラクターも変わる
当たり前と言えば当たり前の話ですよね
えっ「何でまた急にヤン坊マー坊の話を?」ですか?
「本日 わたくし休日ですが 多忙のためブログは簡単に」
と書こうと思って
ヤン坊マー坊 → 多忙
そう いつものオヤジの病ですよ (;一_一)
入試問題傾向の変化に対応すべく
夏期講習会のテキストを毎年作り変えています
社会の変化に対応すべく企業も変わる
当たり前と言えば当たり前の話でよね ( ̄▽ ̄)
ということで そろそろドロンします
以上 学長でした
言わずと知れたヤンマーのキャラクター
「ヤン坊マー坊天気予報」をご存じの方は多いはず

あ~ そうそう こんな感じ
ですよね ( ̄▽ ̄)
ところが
現在のヤン坊マー坊は
なんと 『9代目』
こんなご立派なお姿に ( ̄ー ̄)シミジミ

社会の変化に対応すべく企業も変わる
企業の変化に応じてキャラクターも変わる
当たり前と言えば当たり前の話ですよね
えっ「何でまた急にヤン坊マー坊の話を?」ですか?
「本日 わたくし休日ですが 多忙のためブログは簡単に」
と書こうと思って
ヤン坊マー坊 → 多忙
そう いつものオヤジの病ですよ (;一_一)
入試問題傾向の変化に対応すべく
夏期講習会のテキストを毎年作り変えています
社会の変化に対応すべく企業も変わる
当たり前と言えば当たり前の話でよね ( ̄▽ ̄)
ということで そろそろドロンします
以上 学長でした
「あせり」と「基礎力」 ( ̄ー ̄)
夏休み前のこの時期
多くの高校3年生が聞いてくるのがこの質問
「夏休み数学何をやればいいですか?」
受験に目覚めた その姿勢は十分評価できる
ところで
基礎力は十分に固まっているだろうか?
数学の基礎力を固めるために私が勧めているのは
数研出版のチャート(青でも黄色でも場合によっては白でもよい)
(なぜ『チャート』なのかは改めてお話しします)
少なくともチャートのコンパス3つの問題までは
問題を見て5秒で解き方がわかり適切に処理できる
これが基礎力だと思う

現実には 標準的な生徒で チャートが2周りできたぐらい
出遅れた子は1周りといったところか
基礎力を固めずにレベルが上の参考書・問題集に手を出しても
上滑りするだけで 実力は伸びない
まさに『砂上の楼閣』となってしまう
逆に基礎力が身に付いていれば
9月から12月までの4カ月
または9月から2月の2次試験までの6カ月
この間に 一気に実力・得点力が伸びる
いわゆる『後伸び』する状態にできる
あせる気持ちもよくわかる
「〇〇大学を目指すならこの時期△△ぐらいはできていないと」
などと言われると
「このままで大丈夫なのかなぁ」と不安にもなる
しかし
基礎力無くして応用力は身に付かない‼
基礎力があいまいで応用力を身につけることができるなら
みんなその方法をとっているはずである
では遅れ気味の生徒はどうすればいいのか
『ペースを上げる』ほかにない
周りのことなど気にするな!
自分を信じろ!
そして この夏一気にペースを上げて
追いつく そして 追い抜く
徹底して『基礎力』を固めてもらいたい
以上 学長でした
多くの高校3年生が聞いてくるのがこの質問
「夏休み数学何をやればいいですか?」
受験に目覚めた その姿勢は十分評価できる
ところで
基礎力は十分に固まっているだろうか?
数学の基礎力を固めるために私が勧めているのは
数研出版のチャート(青でも黄色でも場合によっては白でもよい)
(なぜ『チャート』なのかは改めてお話しします)
少なくともチャートのコンパス3つの問題までは
問題を見て5秒で解き方がわかり適切に処理できる
これが基礎力だと思う

現実には 標準的な生徒で チャートが2周りできたぐらい
出遅れた子は1周りといったところか
基礎力を固めずにレベルが上の参考書・問題集に手を出しても
上滑りするだけで 実力は伸びない
まさに『砂上の楼閣』となってしまう
逆に基礎力が身に付いていれば
9月から12月までの4カ月
または9月から2月の2次試験までの6カ月
この間に 一気に実力・得点力が伸びる
いわゆる『後伸び』する状態にできる
あせる気持ちもよくわかる
「〇〇大学を目指すならこの時期△△ぐらいはできていないと」
などと言われると
「このままで大丈夫なのかなぁ」と不安にもなる
しかし
基礎力無くして応用力は身に付かない‼
基礎力があいまいで応用力を身につけることができるなら
みんなその方法をとっているはずである
では遅れ気味の生徒はどうすればいいのか
『ペースを上げる』ほかにない
周りのことなど気にするな!
自分を信じろ!
そして この夏一気にペースを上げて
追いつく そして 追い抜く
徹底して『基礎力』を固めてもらいたい
以上 学長でした
もんげー効く V( ̄▽ ̄)
昨日 整形外科で処方してもらった薬
もんげー効いた V( ̄▽ ̄)V

もんげー効いた V( ̄▽ ̄)V

「もんげー」とは岡山弁で「とても」という意味らしい
私は岡山出身ではないので
使い片が違ったらスミマセン
私の出身の熊本弁で言うと
まうごつ すごか~V( ̄▽ ̄)V
という言い方になる(ほかにもあるが)
それにしても飲み薬・張り薬たった1日で
痛みが少なく見積もっても4分の1以下には軽減された
普段薬など飲まないせいか
はたまた単純な素直な性格のせいでの
プラセボ効果 ( ̄▽ ̄;) なのか
いずれにしても病院には行ってみるものですね
やっぱり『餅は餅屋』専門家はすごい
クレドアカデミーも 受験の『餅屋』たるべく
日々精進を怠りません ( ̄ー ̄)
↑
おっ ちゃんと営業活動してるじゃん
以上 学長でした
私は岡山出身ではないので
使い片が違ったらスミマセン
私の出身の熊本弁で言うと
まうごつ すごか~V( ̄▽ ̄)V
という言い方になる(ほかにもあるが)
それにしても飲み薬・張り薬たった1日で
痛みが少なく見積もっても4分の1以下には軽減された
普段薬など飲まないせいか
はたまた
プラセボ効果 ( ̄▽ ̄;) なのか
いずれにしても病院には行ってみるものですね
やっぱり『餅は餅屋』専門家はすごい
クレドアカデミーも 受験の『餅屋』たるべく
日々精進を怠りません ( ̄ー ̄)
↑
おっ ちゃんと営業活動してるじゃん
以上 学長でした
夏期講習の準備 追い込みです(;一_一)