長野高校 合唱班 第41回定期演奏会 7月6日

鈴木です。

当校に在籍する長野高校合唱班のメンバーから定期演奏会の案内をいただきました。

普段は熱心に勉強している姿しか見ていないので、「そっか、受験生であると同時に高校生だった!」

と妙にハッとしてしまいましたicon10

長野高校の伝統ある合唱班は今回で41回目の定期演奏会です。

今年度の班目標は 『 繋 』。「班員一人ひとりの心を繋ぐ」という意味があるそうです。

で、演目はNHKコンクール課題曲「共演者」、同じく自由曲「Salve Regina」、
混声合唱とピアノのための「こころの色」、ミュージカル「CATS」長野高校オリジナル版
です。

注目はミュージカル「CATS」。劇団四季の公演で有名なあの「CATS」です。

歌はもちろん、ダンスに演技もあるとのこと。有名な「メモリー」も歌われるそうです。

長野高校オリジナル版ということで話の筋をわかりやすくリライトしたということです(ちなみに当校に在籍する生徒が担当しましたっicon09)。

平成26年7月6日(日) 13:00開場 13:30開演 @若里市民文化ホール 入場無料だそうです。

ぜひみなさんでおでかけください。
  


2014年06月22日 Posted by クレドアカデミー at 12:00インフォメーション

長野の星

鈴木です。

今日はクレドアカデミーに在籍する生徒さんのプチ情報をお知らせします。

中学生のSさんはソフトボールをやっていて市内の「若穂クラブ」というクラブチームに所属しています。

それで、

このクラブチーム、めちゃくちゃ強い。
長野県大会では2年連続で優勝をしています。

また、若穂クラブは長野県選抜のメンバーを多数輩出しており(Sさんも選抜メンバー)、
今年の3月に開かれた「第10回全日本女子中学生ソフトボール大会」にて長野県選抜は見事優勝しました。これ、つまりどういうことかというと、そうです、長野県の女子中学ソフトボールは現在日本一なのです。face08

以前、所属しているメンバーの写真を見せていただいたことがあります。
さぞ、大柄で筋肉質な選手がそろっているのだと思いきや、みんなどこにでもいそうな、
華奢な女の子たちばかり。本当にこの子たちが強豪?

しかし、出る試合出る試合で他のクラブチームを震え上がらせる女の子たちなのです。う~ん、個人的にその強さの秘密をもっと調べてみたくなります。

今度、8月7日に大阪で全国大会があります。Sさんにしてみれば、練習に勉強に毎日悪戦苦闘だと思いますが、その後姿をみて後輩も刺激を受けているにちがいありません。

長野の星、「若穂クラブ」そしてSさんに今後も注目です。

                                           鈴木  


2014年06月13日 Posted by クレドアカデミー at 12:30インフォメーション

『自習室』を考える

 学長の辛島です。

 実は、私のクレアカ運営の優先順位の中で、『自習室』は、かなり上位に位置づけられています。

 私自身、あまり勉強好きでなく、意志が弱い方でした。そして、そんな私の「強み」は、そのことをはっきりと自覚していたことです。
 ですから、受験のときは「勉強せざるをえない状況を作る」=『自習室にこもる』を徹底し、大学に入った後も、勉強しなければならないときには『図書館』を活用していました。

そんな私ですから、自習室のことを、あれやこれや色々考えています。例えば・・・

① 間仕切り
 自習室の座席の間に間仕切りをつけて、個別ブースとしている自習室もあります。生徒からも間仕切りが欲しいという意見もあり、導入を検討しましたがやめました。
 理由は簡単で、自習室は勉強しているところを周りから見られる方がいいからです。適度な緊張感がありますし、何よりも爆睡する人が激減します(それでもゼロにはなりませんが・笑)。
 集中力はというと、間仕切りがあろうとなかろうと違いはありません。逆に、長時間勉強するには一定程度の開放感があった方がいいと考えています。

② 利用時間
 家にいるとさまざまな誘惑があります。誘惑に弱い人は自習室にこもって勉強してください。
 塾によっては「受講日」しか自習室が利用できないところもあるそうですが、むしろ逆で、指導がない日ほど自習室で勉強してもらいたいと考えています。
 そのために、クレアカは休みなしで自習室を開けています。土曜日や日祝日は朝10時から夜10時まで常にオープンしています。毎日でも結構です。いや、できれば毎日通ってください。自習室をみなさんの勉強部屋にしてください。
 ちなみに、夏休み期間中も、「休みなし」で朝10時から夜10時まで開けていますから皆勤賞でもねらってください(笑)。

③ 座席数
 「そんなに来たら、座席が足りなくなるんじゃないの?」― 『大丈夫です!』
 
 ・クレアカは「少人数定員制」ですから、全体の生徒数に上限があります。
 ・自習室の「無料開放」などは行いません
  今いる生徒が最優先で、今いる生徒が座れなくなるような「無料開放」は本末転倒です。
 ・それでも座席が足りなくなったら、教室のレイアウトを変更して座席数を増やします
  せっかく来たのに「利用できない」という状況はつくりません

 自習室の環境、空調などにも気をつけてはいますが、まだまだ足りないところがあるかもしれません。
 ご要望があれば改善の参考にさせていただきますので、色々教えていただきたいと思います。

 思いつくままに長々と書いてしまいましたが、蒸し暑い夏を『自習室』で頑張って乗り切ってください。
  


2014年06月08日 Posted by クレドアカデミー at 14:45学長コラム

受験と『睡眠時間』

 ここ何人か、立て続けに「睡眠時間」のことを尋ねてきましたので、少しお話しておきたいと思います。

 私たちが受験生の頃は「4当5落」だとか「3当4落」だとか言われていました(私の世代がわかっちゃいますね・笑)。
 「3当4落」とは、「4時間も寝ていたら合格できない、睡眠時間を3時間まで削って勉強しなさい」、という意味です。みんな睡眠時間をギリギリまで削って勉強していました。
 今考えてみると、まさに「うさぎ跳び」並の『無駄な努力』の典型です。

 ここでは、わかりやすさを優先させて、かなりザックリとした話をさせていただきます。
 睡眠には「ノンレム睡眠(脳がしっかり休んでいる睡眠)」と「レム睡眠(脳が覚醒に近い状態にある睡眠)」があり、就寝後「ノンレム睡眠」→「レム睡眠」が繰り返されます。このサイクルが1セットで約90分と言われています。

 この中で「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」の占める時間は半々ではなく、「ノンレム睡眠」の方が圧倒的に長くなっています。「レム睡眠」は、睡眠の前半ではわずか数十秒に過ぎず、後半では30分近くも続くそうです。
 そして、昼間学習した内容を脳に定着させるのが、この「レム睡眠」のときなのです

 仮に6時間睡眠をとると、ノンレム睡眠→レム睡眠のサイクルが4セットできます。記憶の定着に重要な「レム睡眠」は前半2セットでは極めて短く、後半の2セットで長くなっていくのです。
 つまり、「3当4落」ではありませんが、3時間しか眠らなければ、記憶の定着に必要な「レム睡眠」はわずかしかとれず、記憶を効率よく定着させるためには『最低6時間』の睡眠が必要だと考えてください。
 

 受験は長期戦です。定期テストのように「一夜漬け」的学習では乗り越えることができません。寝てばかりで勉強しないというのは論外ですが、まずは、この『6時間の睡眠時間』を中心に、十分な学習時間が確保できるよう、1日の計画を立ててみてください。

辛島


  


2014年06月01日 Posted by クレドアカデミー at 08:00学長コラム