個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)?

面白いやないか~い( `ー´)ノ



面白いというブログを見て 見てみたら

面白かった( ̄▽ ̄)



≪本題≫

「個別指導」というと 意外と狭いスペースで

講師が生徒の横にべったりくっついて

ノートや紙に書いて教えている

そういったところが意外と多いようだ



私にはムリ 絶対ムリ

おじさんだから? それもある ( ̄ー ̄) ウン


それよりも何よりも

説明するスペースが絶対足りない ( `ー´)ノ

うちはこんな感じ



聞かれた問題の「答えを教える」だけではなく

前提となる知識の確認 

その分野の中での問題の位置づけ

そして何よりも「論述対策」
 
これらのことをノートの隅っこで解説する自信は

私にはない ( ̄ー ̄)✕

だから うちはこのスタイルです


おかげさまで ボードマーカーのカートリッジの減りが

異様に速い ( ̄ー ̄;)


「個別は狭い」は違うと思う


以上 学長でした














  


2025年05月22日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

牛丼 ( ̄▽ ̄)V

金曜日は

家で昼食をとってから出勤する


先週の金曜日 食卓の上には




冷凍食品でも

牛丼はテンションが上がる ( ̄▽ ̄)V


家で食べたると

サラダの大盛とカミさんの味噌汁がついて

値段もリーズバブルになる V( ̄▽ ̄)V







ただひとつだけ問題が・・・ (;一_一)







なにが『プレミアム』なのだろうか?



以上 学長の昼食 でした









  


2025年05月19日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

貧しい ( ̄ー ̄)

今月13日 

ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領が

お亡くなりになりました

「世界でいちばん貧しい大統領」

とも呼ばれていた大統領でした


2012年ブラジルのリオデジャネイロで開催された

国連持続可能な開発会議(リオ+20)

この会議での彼の演説はスペイン語で行われたのですが

この演説をこどもにもわかるように意訳したのが

この絵本です





久々に本棚から引っ張り出し読んでみましたが

考えさせられることがたくさんありました


現行の「大学入試共通テスト」のホンネは

この本の考えの対極にあるのかもしれません


演説の内容はネットで検索してもご覧になれます


1か所だけこの本から引用させていただくなら

ムヒカ氏は 古代の賢人エピクロスやセネカ

そしてアイマラ民族の言葉として言いました

「貧乏とは、少ししか持っていないことではなく、

かぎりなく多くを必要とし、

もっともっととほしがることである」




以上 学長でした














  


2025年05月18日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄)

私のような イケオジ しょぼいおじさんが

『嵐』 頼む!( ̄▽ ̄) なんて言ってたら


「なんで上から目線なのよ!」

と大炎上するかもしれないので


あらためて


『嵐』様 お願いいたします <(_ _)>


この度 春頃の全国ツアーを最後に

活動を終了されるということで

ファンの皆様方のご心痛お察し申し上げます


ところで

嵐の皆様にひとつだけお願いがございます

全国ツアーの日程

大学受験の日程を考慮していただきたい



ホテルが取れんのよ〜 (=_=)
ただでさえオーバーツーリズムで大変なんだから

できれば日程も早めに発表していただきたい

ファンの方々は
 
手あたり次第ホテルの予約取りまくるからね
  ↑
 あっ燃えるぞ (>_<)

受験期にホテルが取れないと

受験生スゲーあせるのよ (;一_一)


他の大物アーティストの方々も

ご配慮の程 宜しくお願いいたします<(_ _)>


受験生が 嵐に巻き込まれませんように ( ̄ー ̄)



以上 数年前に実際に起こったことを思い出した 学長でした




  


2025年05月15日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

電子化の波? ( ̄^ ̄)

令和8年度入試から

共通テストの出願が「電子化」されることは

動画の中でもお話ししました

ちなみに生徒が個人で出願するんですが
それがしっかりできているか高校側で
チェックできるようになっているそうです


さらに


令和8年度入試から

長野県の公立高校入試の出願も

「電子化」
されることが決まっています ( ゚Д゚)エーッ!




                    ↑
     いや それはちょっと意味が・・・( ̄▽ ̄;)



大学に願書を出す側である高校

中学から願書を受ける側でもある高校

高校の先生たち大変だよな~

大丈夫かい? ( ̄^ ̄)


高校入試の方 1年ずらしてあげればよかったのに


大学入試は全国規模なので無理かもしれないが

高校入試の方は万一 何かあったら

生徒のために柔軟に対応してもらいたいですね


長野県の教育委員会さんにお願いです



以上 何もないことを願う 学長でした




  


2025年05月14日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

ネタ切れ?( ̄▽ ̄;)

今年は いや現段階では 毎日ブログをアップし

週に1度は動画をアップすることを目標としている


だが
 ネタがない ( ̄▽ ̄;)


ブログの方は 今年は少し考えて

週に2日は食べ物ネタ 週に1日は動画のアップネタ

残り4日分考えればいいだけなのだが


それでも
 ネタがない ( ̄▽ ̄;;)


そこで 先日 ブログと動画のネタを書き出すことにした

すると以外にもブログのネタはそこそこ出てくる

苦戦するのは「動画のネタ」だ (=_=)


考えてみると当然なのかもしれない

ブログは「私が言いたいこと」を書いている

しかし動画は「みんなのためになること」を作っている


考え方は授業と一緒なんですがね~

「教えたいこと」ではなく「生徒のためになること」

を教えないと授業の価値はない


授業はうまくいくのだが 動画のネタは出てこない

やっぱり経験ですかね 

まだまだ若いので頑張って成長します( ̄▽ ̄)V


ちなみに

井上陽水は
 傘がない ( ̄▽ ̄;)



   ↑
 どこが若いんじゃーい ( `ー´)ノ


以上 学長でした











  


2025年05月13日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

あけててヨカッタ ( ̄▽ ̄)

このブログを書いているのは

5月7日水曜日です
  ↑
 たいてい前日に書いて予約投稿しています( ̄▽ ̄)



GWも終わり 

世の中通常運転といったところでしょうか


「あいてて よかった」

というのは

1980年代から2009年まで使われていた

セブンイレブンのキャッチコピー


GW期間中 5月5日月曜日「子どもの日」の

クレドアカデミーの駐輪場





自転車だけでこれですから

自習室のはもっと来てました


あ~ あけてて よかった ( ̄▽ ̄)!


GWといっても 子どもたちは来るんですよ

「来い」と言わなくても 結構来るんですよ


正直9:00~22:00で開けるとしんどい (=_=)~

でも みんなが来てくれると疲れも吹き飛ぶ ( ̄▽ ̄)V


ホント 生徒に助けられています


以上 GW明けの 学長でした

  今回 中学生も結構来てたよな~ ( ̄ー ̄)ウンウン










  


2025年05月08日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

ラジオ ( ̄▽ ̄)W

今年の春ドラマは あまり面白いのがない
   ↑
 完全な主観です <(_ _)>

仕事が結構忙しい割には 結構ドラマを観ている
  
夜遅く家に帰って 食事しながらのささやかな楽しみ ( ̄▽ ̄)


そんな私ですが 実はラジオも結構聴いている

よく聴いているのは

Oasis797

安住紳一郎の日曜天国

佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ゼロ)

問わず語りの神田伯山

三宅裕司サンデーヒットパラダイス


といったところか?



  ↑
 一番のお気に入りかな・・・
 それにしても安住さんよく働くよね~ ( ̄ー ̄)ウンウン


どういうときに聴くかというと

①ウォーキングをしているとき

②教室の掃除をするとき

③休みの日に料理を作るとき

④ブログを書くとき

といったところか?


残念なのは 動画の編集をするときは

音を聞きながら編集するので 

ラジオが聴けない (;一_一)
  ↑
 自分の声ばかり聴いているので
 嫌になる ホント ( ̄ー ̄;)


普段「ラジオは聴かないよ」という皆さん

ラジオも面白いですよ ( ̄▽ ̄)W

是非!
 

以上 学長でした











  


2025年05月07日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

えっ 不要 ( ̄▽ ̄;) !?

巷には「個別指導」があふれている

この近辺「東部中学」「北部中学」エリアだけでも

ざっと数えてみると ウチを除いても


20校はある ( ̄▽ ̄;)
  ↑
 学研さんや公文さんは入れてませんから

これを賄いきれるだけの講師はいるのか ( ̄▽ ̄;)?


長野市内にある大学といえば

信州大学の工学部と教育学部 

長野県立大学 清泉大学 ぐらいか?

全員が塾講師やるわけではないし・・・


塾講師の募集サイトを見てみるとわかる

軒並み「未経験者OK」だけでなく

「未経験者歓迎」の文字が躍っている







そして実はそれだけではない

私は見てしまった

最近できたある塾のHPで・・・




『履歴書不要』 の文字までも ( ̄▽ ̄;)



踊っていた

まあこれだけふざけている私が言うのも何なんですが
   ↑
  一応 自覚はあるわけね (;一_一)


いくら何でも 

人様の大切なお子さんをお預かりするのに

さすがにそれは・・・


でも これが現実といえば現実なんでしょうね


以上 一応 指導はきっちりやっている 学長でした



  


2025年05月06日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

蕃龍 ( ̄▽ ̄)V

イカン

ミョーに食べたくなってしまった (;一_一)

一度 脳裏にあの味を思い浮かべると

もうブレーキが効かない

カミさんに 「明日の弁当いらないから」

いぶかしむ目に気づかぬふりをし



行ってきました





蕃龍~ ( ̄▽ ̄)W


そして頼むのはこれ一択!



サンラータンメン大盛

酢とラー油を足し

汗だくでおいしくいただきました

真夏にまた来なきゃな ( ̄ー ̄) ウン




以上 次は「あそこ」と胸に秘めている 学長でした



  


2025年05月05日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感