オイラーショック ( ̄∇ ̄)
これはオイルショックの話ではない

高校の数学で『オイラーの多面体定理』というのがある
多面体では
頂点の数ー辺の数+面の数=2
という関係が成り立つというものだ

これがとても覚えにくいので
辺の数=頂点の数+面の数ー2 として
辺は「帳面」に引け
[辺は(=)帳(頂)面に引け(-2)]
というゴロ合わせで教えることがあるのだが
生徒はキョトン( ・∇・)としている
なぜか?
『帳面』が何か わからないのだ!
オイラー・ショーーーック ( ̄▽ ̄)
帳面ってノートのことだよ
わからない人はお父さんお母さんに聞いてね ( ・∇・)
ん?
冒頭の写真は何かって?
オイラーは数学者だが
日本のオイラはドラマーです V( ̄ー ̄)
↑
えっ 古すぎるって?
↑
わからない人はおじいさんおばあさんに聞いてね ( ̄ー ̄)
これはオイラがショックだった話ではある
以上 学長でした

高校の数学で『オイラーの多面体定理』というのがある
多面体では
頂点の数ー辺の数+面の数=2
という関係が成り立つというものだ

これがとても覚えにくいので
辺の数=頂点の数+面の数ー2 として
辺は「帳面」に引け
[辺は(=)帳(頂)面に引け(-2)]
というゴロ合わせで教えることがあるのだが
生徒はキョトン( ・∇・)としている
なぜか?
『帳面』が何か わからないのだ!
オイラー・ショーーーック ( ̄▽ ̄)
帳面ってノートのことだよ
わからない人はお父さんお母さんに聞いてね ( ・∇・)
ん?
冒頭の写真は何かって?
オイラーは数学者だが
日本のオイラはドラマーです V( ̄ー ̄)
↑
えっ 古すぎるって?
↑
わからない人はおじいさんおばあさんに聞いてね ( ̄ー ̄)
これはオイラがショックだった話ではある
以上 学長でした
もう始まっている ( ̄ー ̄)
今朝は自習室の出足がいい
先週後半 多くの高校で入学式が行われた
週明けには各高校で
休み明けのテストが実施される
自習室の出足がいいのは そこにも原因の一端がある
明日テストなのだが 月曜日に指導が入っている生徒がいる
せっかくなのでテスト前に教えようと 今日に振り替えておいた
吉田高校では新入生の1年生も明日テストがあるそうだ
長野高校では合格発表後に英数国の課題が出されていた
数学は基本的な問題であったが 中には「えっこれ解かせるの?」というのもあった
先週後半 多くの高校で入学式が行われた
そしてもう始まっている 桜が咲くのを待たず

以上 学長でした
先週後半 多くの高校で入学式が行われた
週明けには各高校で
休み明けのテストが実施される
自習室の出足がいいのは そこにも原因の一端がある
明日テストなのだが 月曜日に指導が入っている生徒がいる
せっかくなのでテスト前に教えようと 今日に振り替えておいた
吉田高校では新入生の1年生も明日テストがあるそうだ
長野高校では合格発表後に英数国の課題が出されていた
数学は基本的な問題であったが 中には「えっこれ解かせるの?」というのもあった
先週後半 多くの高校で入学式が行われた
そしてもう始まっている 桜が咲くのを待たず

以上 学長でした
嬉しかったこと ( ̄▽ ̄)!
昨日4月1日は
多くの企業で入社式が行われたようで
そういえば 先週
卒業生があいさつに来てくれました
「大学院まで行かせてもらい 今年就職となりました」
手もかかり 気にもかけた生徒だっただけに
嬉しかったことは言うまでもありませんが
あれからもう6年か・・・( ̄▽ ̄;)
わざわざ手土産まで持って来てくれました

大学名の入ったせんべいまで売ってるんだ

どれどれ

んっ?

疲れてるのか?



図柄は2種類 1枚1枚 大学名が入っています
ありがたく おいしくいただきます ( ̄▽ ̄)V
東京の某企業で開発系の仕事に就くそうで
「限界になる1歩か2歩手前位で『無理です』って言うんだぞ」
とだけ伝えました
こうやって社会人を送り出していく
その一環を担っている
この仕事の本当のやりがいです
以上 学長でした
多くの企業で入社式が行われたようで
そういえば 先週
卒業生があいさつに来てくれました
「大学院まで行かせてもらい 今年就職となりました」
手もかかり 気にもかけた生徒だっただけに
嬉しかったことは言うまでもありませんが
あれからもう6年か・・・( ̄▽ ̄;)
わざわざ手土産まで持って来てくれました

大学名の入ったせんべいまで売ってるんだ

どれどれ

んっ?

疲れてるのか?



図柄は2種類 1枚1枚 大学名が入っています
ありがたく おいしくいただきます ( ̄▽ ̄)V
東京の某企業で開発系の仕事に就くそうで
「限界になる1歩か2歩手前位で『無理です』って言うんだぞ」
とだけ伝えました
こうやって社会人を送り出していく
その一環を担っている
この仕事の本当のやりがいです
以上 学長でした
いや~ ( ̄▽ ̄)
お久しぶりです
お久しぶりです
お久しぶりです
お久しぶりです
お久しぶりです
今年も戻って参りました!!
恥ずかしげもなく (;一_一)

あまりにお恥ずかしいので
今年はフェードインしてみました
↑
何の意味もないけどね (;一_一)
↑
誰も気にも留めてないから大丈夫
一年を二十日で暮らすよい男
というのは江戸時代の力士の暮らしぶりをうたった川柳のようですが
差し詰め私は
一年で四月(よつき)もたないダメな奴
と言ったところでしょうか ( ̄ー ̄;)
夏さえ乗り越えれば1年行けるんだけどな~
今年も夏を越せるかどうかはわかりませんが
しばらくの間 宜しくお願いいたします
以上 学長でした
そのうち「クレドアカデミー」が初夏の季語になるんじゃねーか?
↑
ならねーよ 絶対 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
お久しぶりです
お久しぶりです
お久しぶりです
お久しぶりです
今年も戻って参りました!!
恥ずかしげもなく (;一_一)

あまりにお恥ずかしいので
今年はフェードインしてみました
↑
何の意味もないけどね (;一_一)
↑
誰も気にも留めてないから大丈夫
一年を二十日で暮らすよい男
というのは江戸時代の力士の暮らしぶりをうたった川柳のようですが
差し詰め私は
一年で四月(よつき)もたないダメな奴
と言ったところでしょうか ( ̄ー ̄;)
夏さえ乗り越えれば1年行けるんだけどな~
今年も夏を越せるかどうかはわかりませんが
しばらくの間 宜しくお願いいたします
以上 学長でした
そのうち「クレドアカデミー」が初夏の季語になるんじゃねーか?
↑
ならねーよ 絶対 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
お盆ですが なにか?( ̄ー ̄)
8月13日 だと思う・・・
世間的には『お盆』と言うそうだ
だが
受験生には盆も正月もない!
といった昭和的な考えは・・・

令和の今も 生きている ( ̄ー ̄ )フフフ
朝8:30の開校で 10:00の写真です
もちろん自転車以外の生徒もたくさんいます
頑張れ と言わなくても
みんな頑張っています
私たちこそ頑張らねば
いや~けっこう頑張ってるんですけどね・・・(;一_一)
以上学長でした
バリ 忙しか~~~( ̄ー ̄;;)
↑
すでに日にちの感覚がマヒしている ( ̄▽ ̄)
世間的には『お盆』と言うそうだ
だが
受験生には盆も正月もない!
といった昭和的な考えは・・・

令和の今も 生きている ( ̄ー ̄ )フフフ
朝8:30の開校で 10:00の写真です
もちろん自転車以外の生徒もたくさんいます
頑張れ と言わなくても
みんな頑張っています
私たちこそ頑張らねば
いや~けっこう頑張ってるんですけどね・・・(;一_一)
以上学長でした
バリ 忙しか~~~( ̄ー ̄;;)
夏期講習始まりました V( ̄ー ̄)
本日7月27日より
クレドアカデミーの夏期講習が始まりました
8月25日までの約4週間
毎日8:30~22:00
休校日なしのフルオープンで実施します
『夏期前迄』ということで再開しました今回のブログ
明日より再びお休みさせていただきます
秋口に再開できればと思いますが
根が不精なもので
また来年のこの時期となるかもしれません
受験生にとって最大の山場となる夏休み
彼らの全力に私たちも全力で応えていきますので
何卒 ご容赦ください
それでは できれば『夏期後迄』 ( ̄▽ ̄)
以上 学長でした

クレドアカデミーの夏期講習が始まりました
8月25日までの約4週間
毎日8:30~22:00
休校日なしのフルオープンで実施します
『夏期前迄』ということで再開しました今回のブログ
明日より再びお休みさせていただきます
秋口に再開できればと思いますが
根が不精なもので
また来年のこの時期となるかもしれません
受験生にとって最大の山場となる夏休み
彼らの全力に私たちも全力で応えていきますので
何卒 ご容赦ください
それでは できれば『夏期後迄』 ( ̄▽ ̄)
以上 学長でした

整形外科 (;一_一)
数日前に書いた『左肩の痛み』
市販のシップを貼りまくっても治らず
今朝一番で『整形外科』へ行ってきました
どうやら痛みは首から来ているようでしたが
首のレントゲンには異常なし ε-(´∀`*)ホッ
とりあえず痛みをやわらげる薬を処方してもらいました

この痛み ただ者ではなく
問題を解きながら解説している途中で鈍痛が走ると
一瞬意識が飛ぶ・・・ (>_<;)
集中力が途切れるので しょうもない計算ミスも・・・
仕事に支障をきたすので病院に行ってきました
薬が効きますように ( ̄▽ ̄)
以上 学長でした
もらった薬 速攻で1回分飲みました ( ̄ー ̄)
市販のシップを貼りまくっても治らず
今朝一番で『整形外科』へ行ってきました
どうやら痛みは首から来ているようでしたが
首のレントゲンには異常なし ε-(´∀`*)ホッ
とりあえず痛みをやわらげる薬を処方してもらいました

この痛み ただ者ではなく
問題を解きながら解説している途中で鈍痛が走ると
一瞬意識が飛ぶ・・・ (>_<;)
集中力が途切れるので しょうもない計算ミスも・・・
仕事に支障をきたすので病院に行ってきました
薬が効きますように ( ̄▽ ̄)
以上 学長でした
もらった薬 速攻で1回分飲みました ( ̄ー ̄)
半年・・・ ( ̄▽ ̄;)
1986年に放送された『男女7人夏物語』

最終話では
大竹しのぶさん演じる「桃子」が
自分の夢のためにアメリカに渡り
明石家さんまさん演じる恋人「良介」に
半年も会えなくなるという話であった(と思う)
半年も・・・
半年も・・・
半年も・・・
たった半年やないかい( `ー´)ノ
今だったらそう思う
半年は短い・・・ ( ̄ー ̄;)
今年もすでに半年を過ぎている
そして
来年の『共通テスト』まで あと半年
もう一度言う 半年は短い
「もう半年しかない」などと悲観している暇もない
逆に
半年だったら全力で駆け抜けられる
ここからは中距離走だ
不安を感じる余裕もないほどに
全力で走り切ってもらいたい
頑張れ‼ 受験生‼
↑
もうとっくに頑張っとるわい( `ー´)ノ
と言う 何人かの生徒の顔が目に浮かぶ( ̄ー ̄)
以上 学長でした
↑
それにしてもえらく古いネタ持ってきたな
↑
わかる人どれだけいるの?( ̄▽ ̄;;)

最終話では
大竹しのぶさん演じる「桃子」が
自分の夢のためにアメリカに渡り
明石家さんまさん演じる恋人「良介」に
半年も会えなくなるという話であった(と思う)
半年も・・・
半年も・・・
半年も・・・
たった半年やないかい( `ー´)ノ
今だったらそう思う
半年は短い・・・ ( ̄ー ̄;)
今年もすでに半年を過ぎている
そして
来年の『共通テスト』まで あと半年
もう一度言う 半年は短い
「もう半年しかない」などと悲観している暇もない
逆に
半年だったら全力で駆け抜けられる
ここからは中距離走だ
不安を感じる余裕もないほどに
全力で走り切ってもらいたい
頑張れ‼ 受験生‼
↑
もうとっくに頑張っとるわい( `ー´)ノ
と言う 何人かの生徒の顔が目に浮かぶ( ̄ー ̄)
以上 学長でした
↑
それにしてもえらく古いネタ持ってきたな
↑
わかる人どれだけいるの?( ̄▽ ̄;;)
変更登記 ( ̄ー ̄)V
三連休3日目
今日も9:00~22:00で頑張ります‼
≪閑話休題≫
先日 司法書士事務所から一通の手紙が・・・
開けてみると役員の任期が満了となるので
『変更登記』を行ってくれとのこと
非公開企業の取締役の任期は
定款に定めることにより10年まで延長することができます
当然うちも10年にしているのですが
そうか もう10年経ったんだよな~ ( ̄ー ̄)シミジミ
ただ夏期講習前のこのクソとても忙しい時期
一応司法書士事務所に電話していくらかかるか聞いてみると
「8万円ぐらいですかね~」
速攻 自分でやることに決定 ( ̄▽ ̄)アハハ

変更登記申請書と添付書類ぐらいならすぐにできます
明日 天気が良ければ午前中にでも手続きに行ってきま~す
↑
スクーターなので天気が影響するんですよ
それにしても10年か・・・
この近辺の塾の中でも古い方に入ってきたもんな~
それもこれもすべて皆様のおかげです
これからも全力で頑張らせていただきます‼
以上 学長でした
今日も9:00~22:00で頑張ります‼
≪閑話休題≫
先日 司法書士事務所から一通の手紙が・・・
開けてみると役員の任期が満了となるので
『変更登記』を行ってくれとのこと
非公開企業の取締役の任期は
定款に定めることにより10年まで延長することができます
当然うちも10年にしているのですが
そうか もう10年経ったんだよな~ ( ̄ー ̄)シミジミ
ただ夏期講習前のこの
一応司法書士事務所に電話していくらかかるか聞いてみると
「8万円ぐらいですかね~」
速攻 自分でやることに決定 ( ̄▽ ̄)アハハ

変更登記申請書と添付書類ぐらいならすぐにできます
明日 天気が良ければ午前中にでも手続きに行ってきま~す
↑
スクーターなので天気が影響するんですよ
それにしても10年か・・・
この近辺の塾の中でも古い方に入ってきたもんな~
それもこれもすべて皆様のおかげです
これからも全力で頑張らせていただきます‼
以上 学長でした
講師の話② (;一_一)
一昨日の話の続きです・・・
塾業界は慢性的な講師不足に陥っています
塾講師の募集広告には
『初心者歓迎‼』の文字が躍っています
「学生や初心者でも大丈夫なんですか?」と訊くと
「うちはしっかりとした研修プログラムがあるので大丈夫です」
と言われます
ただその『研修プログラム』 多くの場合
数時間マニュアルなどを読ませて仕事の内容を把握した後は
「〇〇先生について指導に入ってみて」と
OJT(On the Job Training)の名を借りたいきなりの実戦投入
この段階で実質「独り立ち」の状態になります( ̄▽ ̄)
すなわち「ほぼ初心者」のまま生徒を指導し始めるのです
↑
なんせ人手不足なもので ( ̄ー ̄)
しかし一部ですが優秀な講師もいます
「体験授業」を申し込むと
多くの場合 この優秀な講師が担当することとなります
↑
当然ですよね入会してもらいたいんですから( ̄▽ ̄)
ただ入会した後 その講師に担当してもらえるとは限りません
↑
優秀な講師は人気も需要もありますからね
「入会したら今日の先生にみてもらえるんですか?」と
入会前に必ず確認しておくことが必要です
ただ「うちには他にも同等の優秀な講師がいるので大丈夫です」
と言われたり 最近では 入会後一応その講師が付くものの
しばらくした後 なんやかんやと理由をつけて講師が変わる
ということもありますが・・・
誰でも最初は初心者です 私も〇十年前には初心者でした
ただこの仕事が難しいのは
生徒にとっては『かけがえのない1年』であるということです

講師には『かけがえのない1年』を引き受ける覚悟が必要です
能力・経験・情熱・探求心に裏打ちされた覚悟が必要だと
そして初心者には少なくとも情熱と探求心は持ち続けてもらいたい
そのように思う私は もうオヤジ ( ̄ー ̄)フン
すみません 長くなってしましました (;一_一)
もしかしたら この話 もう少し続くかも・・・
以上 学長でした
塾業界は慢性的な講師不足に陥っています
塾講師の募集広告には
『初心者歓迎‼』の文字が躍っています
「学生や初心者でも大丈夫なんですか?」と訊くと
「うちはしっかりとした研修プログラムがあるので大丈夫です」
と言われます
ただその『研修プログラム』 多くの場合
数時間マニュアルなどを読ませて仕事の内容を把握した後は
「〇〇先生について指導に入ってみて」と
OJT(On the Job Training)の名を借りたいきなりの実戦投入
この段階で実質「独り立ち」の状態になります( ̄▽ ̄)
すなわち「ほぼ初心者」のまま生徒を指導し始めるのです
↑
なんせ人手不足なもので ( ̄ー ̄)
しかし一部ですが優秀な講師もいます
「体験授業」を申し込むと
多くの場合 この優秀な講師が担当することとなります
↑
当然ですよね入会してもらいたいんですから( ̄▽ ̄)
ただ入会した後 その講師に担当してもらえるとは限りません
↑
優秀な講師は人気も需要もありますからね
「入会したら今日の先生にみてもらえるんですか?」と
入会前に必ず確認しておくことが必要です
ただ「うちには他にも同等の優秀な講師がいるので大丈夫です」
と言われたり 最近では 入会後一応その講師が付くものの
しばらくした後 なんやかんやと理由をつけて講師が変わる
ということもありますが・・・
誰でも最初は初心者です 私も〇十年前には初心者でした
ただこの仕事が難しいのは
生徒にとっては『かけがえのない1年』であるということです

講師には『かけがえのない1年』を引き受ける覚悟が必要です
能力・経験・情熱・探求心に裏打ちされた覚悟が必要だと
そして初心者には少なくとも情熱と探求心は持ち続けてもらいたい
そのように思う私は もうオヤジ ( ̄ー ̄)フン
すみません 長くなってしましました (;一_一)
もしかしたら この話 もう少し続くかも・・・
以上 学長でした