禁煙

もう10年ほど前でしょうか、禁煙しました。

当時周りからは「よくキッパリとやめられたね」と驚かれました。

私自身、こんなにキッパリやめられるとは思っていませんでした。


成功の要因は、『禁煙外来』に通ったことです(実際に通ったのは近所の耳鼻咽喉科ですが)。



そのときお医者さんから

「この薬を飲めば、2週間ほどで体はタバコを欲しがらなくなります」と言われました。

ということは、残るは精神的な依存だけということになります。


そこで、タバコを吸いたくなると

「体は欲しがっていないはずだ。これは錯覚だ。」

と思い込むようにしました。


禁煙外来に通って良かったのは、薬が効いた点もあるとは思いますが、「やめられない要因」を絞り込めたことが最大のポイントだったと思っています。


物事がうまくいかないときに大切なのは「阻害要因」を絞り込むことです。

そしてその「阻害要因」をひとつひとつ消去していくことだけです。

このことは何事においても同じだな、と思ったことを今でも覚えています。


という、とめどもない話でした。


「お医者さんに相談したのは『舘ひろし』より私が先だ」と言い張る 学長でした。

   


2019年10月05日 Posted by クレドアカデミー at 13:00