『国語』は何をやれば

このところ 中学3年生から

「国語は何をやったらいいんですか?」

という質問を 数件立て続けに受けました


ちなみに 今日は「現代文の論理的な読解方法」については触れません


高校受験の国語では 現代文の読解を除くと

「漢字」「文法」「古典」で確実に得点する

と 一般的には言われています



ただ、先の質問の「何を」は学習の内容ではなく

学習のツール(教材)をきいている場合がほとんんどです


学習のための教材も 分野別(現代文・古典・文法)におすすめできるものもありますし ネットで検索すれば自分で調べることもできます


しかし最大の問題は

「何をやったらいいんですか」と尋ねる生徒の大部分がほとんど何もやっていないということです


中学校では 各教科受験用の教材(「新研究」や「整理と対策」などです)が配布されています

「理科」「社会」「数学」「英語」に関してはけっこう使っているのですが

「国語」の教材だけはキレイなまま という生徒が意外と多くみられます


まずは 学校で配布された教材をやってみてください

いろいろ気づかされる点が多いと思いますよ


「0」と「1」との間には かなり大きな差がありますからね


以上 学長でした

  


2019年10月27日 Posted by クレドアカデミー at 12:43中等部☆指導風景