こんなに違うの?

私事で恐縮ですが、
私には、4本中3本の親不知(おやしらず)が残っていました。

唯一左下の親知らずを抜いたのは、今から30年以上前の1月。
忘れもしない『共通一次』(古いicon11)の1週間ほど前でした。

抜くのにひと苦労で、抜いたあとも3日ほど出血が止まらず・・・
とにかく大変な思いをしたのをよーく覚えています。

それ以来、親不知を抜くことがトラウマとなり3本もの親不知を
大事に抱え込むはめになったのです。

ところが、昨日その親不知たちが謀反を起こし(笑)、
やむを得ず歯医者さんに駆け込むはめになりました。

診察の結果、右下の親不知がひどいので、急遽抜歯することになりました。
「親不知トラウマ」を抱える私としては、一瞬「えっ」と思いましたが、
あまりの痛さに、「お願いします」とすがるしかありませんでした。

ところが、予想に反して、楽に終わったのです。
生え方が悪いのは自分でもわかっていました。
先生も「これは結構大変ですよ」と言ってくださいました。

でも30年前のあの『惨劇?』に比べると雲泥の差です。
「えっ、これで終わり?」 と思うほどあっさりと終わってしまったのです。

先生の腕の良さも当然あるのでしょうが、
30年のうちに様々な技術も進歩してきたのでしょう。

そしてその技術の進歩の礎となるのが「教育」なのだと
改めて考えさせられました。

技術の進歩のおかげで、
抜歯した日も、3コマ授業に入ったことは言うまでもありません。

                              以上 学長でした。


同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)?
牛丼 ( ̄▽ ̄)V
貧しい ( ̄ー ̄)
『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄)
電子化の波? ( ̄^ ̄)
ネタ切れ?( ̄▽ ̄;)
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)? (2025-05-22 12:15)
 牛丼 ( ̄▽ ̄)V (2025-05-19 12:15)
 貧しい ( ̄ー ̄) (2025-05-18 12:15)
 『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄) (2025-05-15 12:15)
 電子化の波? ( ̄^ ̄) (2025-05-14 12:15)
 ネタ切れ?( ̄▽ ̄;) (2025-05-13 12:15)

2015年04月24日 Posted byクレドアカデミー at 10:00 │日々雑感