心に懸かること
なんとなく気になっていることが、ふたつあります。
ひとつは、もちろんずっと気にはなっているのですが『地震』のことです。
昨日も「千葉県南東沖」「伊豆半島東方沖」で震度4の地震が観測されました。
18日にはご存知のとおり「山形県沖」で震度6今日の地震がありました。
地球がエネルギーを小出しにして、発散してくれているのであればいいのですが。
やはり「備えあれば憂いなし」で、これを機に私も少し防災の確認をしておきたいと思います。

もうひとつは、『梅雨入り』のことです。
九州北部・中国・四国・近畿地方はまだ梅雨入りしていません。
水不足がかなり心配されていますが、こちらのほうは今週後半にも、ようやく「梅雨入り」しそうです。
ひとつは、もちろんずっと気にはなっているのですが『地震』のことです。
昨日も「千葉県南東沖」「伊豆半島東方沖」で震度4の地震が観測されました。
18日にはご存知のとおり「山形県沖」で震度6今日の地震がありました。
地球がエネルギーを小出しにして、発散してくれているのであればいいのですが。
やはり「備えあれば憂いなし」で、これを機に私も少し防災の確認をしておきたいと思います。

九州北部・中国・四国・近畿地方はまだ梅雨入りしていません。
水不足がかなり心配されていますが、こちらのほうは今週後半にも、ようやく「梅雨入り」しそうです。
あとは、この予想が当たり、空梅雨などにならないことを祈るばかりです。
水不足は日常生活も大変ですが、農家の方たちにとっては生活基盤にかかわる問題ですから。
今日は、なんとなく気になっていることをかいてしましました。
以上、学長でした。