『朝型』にするには?

前の日に夜ふかしして

休みの日は朝遅くに起き出して

午前中、何することもなくウダウダ・ゴロゴロしている。


特に部活が終了した中学3年生が、受験生であるにもかかわらずこのような生活を送っているのを見ると、「不安を通り越して怒りがわいてくる」とおっしゃる親ごさんもいらっしゃいます。

「怒り」は大げさだとしても、もしこれが夏休み中続いたら・・・ 考えただけでもぞっとしますよね。


テストは朝からあるんだから「朝型」が良い、と頭では理解できています。

「生活習慣を夜型から朝型に切り替えてくださいね」と学校でも塾でも言われます。

でもどうすればいいかわからない。


『朝型』が必要ならば、朝から授業をやればいい。単純な答えです。

「朝型がいいけど授業は午後から」では矛盾していますよね。

『朝型』にするには?

ということで、クレドアカデミーでは毎日朝8:30から恒例の『早朝特訓講座』を今年もやります!!

朝からウダウダさせませんからね(笑)

夏期講習期間中休校日なし自習室も8:30~22:00で利用できます。


どうせやるなら「中途半端」ではなく『徹底的』にやりましょう!!


以上、学長でした。

→ 講習会の詳細はホームページを見てくださいね。


 



同じカテゴリー(中等部☆指導風景)の記事画像
ご褒美 ( ̄▽ ̄)
高校受験に向けて ( ̄ー ̄)V
中3生模試の受け方 ( ̄ー ̄)
『信学会模試』VS『なが模試』 ( ̄ー ̄)
壊れかけの・・・( ̄▽ ̄;)
考えると こわい…
同じカテゴリー(中等部☆指導風景)の記事
 ご褒美 ( ̄▽ ̄) (2025-05-20 12:15)
 高校受験に向けて ( ̄ー ̄)V (2025-05-17 12:15)
 中3生模試の受け方 ( ̄ー ̄) (2025-04-26 12:15)
 『信学会模試』VS『なが模試』 ( ̄ー ̄) (2025-04-20 12:15)
 壊れかけの・・・( ̄▽ ̄;) (2022-06-25 11:33)
 考えると こわい… (2022-06-18 16:45)

2019年06月29日 Posted byクレドアカデミー at 12:30 │中等部☆指導風景