夏の扉
先日お話したように、朝から出てテキストを仕上げています。
今朝も8時半ごろ、玄関のドアを開け、表に出た瞬間

九州・四国・近畿・北陸では梅雨明けしたようです。
それでは気象庁より先に、長野地方の『梅雨明け』を宣言します!!(笑)
そういえば先日ラジオを聞いていると、松田聖子さんの『夏の扉』が流れていました。
CMソングでもあり大ヒットした曲なので、もちろん耳にしたことはありましたが、よくよく考えるとじっくり聞いたことはなかったのかもしれません。
あらためて聞いてみて、「いい曲じゃん」と素直に感じました。
作曲はチューリップの財津和夫さんで、大村雅朗さんのアレンジもとてもいいですね。
やはり「食わず嫌い」はいけないなと、今更ながらに反省しましたm(_)m
それでは『夏の扉』を開けて、夏期講習にでも連れて行ってあげましょうかね。
意外と『夏』好き 学長でした。
そういえば高校時代の友人が、「松田聖子の曲は侮れないよ」と言っていたのをふと思い出しました。
今朝も8時半ごろ、玄関のドアを開け、表に出た瞬間
「あっ 明けたな」と直感しました。

昨日までとは、「日差し」がまったく違いました。
九州・四国・近畿・北陸では梅雨明けしたようです。
それでは気象庁より先に、長野地方の『梅雨明け』を宣言します!!(笑)
そういえば先日ラジオを聞いていると、松田聖子さんの『夏の扉』が流れていました。
CMソングでもあり大ヒットした曲なので、もちろん耳にしたことはありましたが、よくよく考えるとじっくり聞いたことはなかったのかもしれません。
あらためて聞いてみて、「いい曲じゃん」と素直に感じました。
作曲はチューリップの財津和夫さんで、大村雅朗さんのアレンジもとてもいいですね。
やはり「食わず嫌い」はいけないなと、今更ながらに反省しましたm(_)m
それでは『夏の扉』を開けて、夏期講習にでも連れて行ってあげましょうかね。
意外と『夏』好き 学長でした。