『九州場所』の思い出

御嶽海関には、九州場所でも頑張ってもらい、是非大関をねらってもらいたいと思います。


さて、九州場所といえば、私は一度だけ初日から千秋楽まで「15日間」生で取り組みを見た経験があります。

といっても、貧乏学生でしたから、もちろんバイトで通っていたのです。

『九州場所』の思い出

当時、『大相撲ダイジェスト』というテレビ朝日系の番組がありました。

ここに映像を提供していたのが「日本相撲協会 映画部」で、私はその撮影したテープを会場(福岡国際センター)から少し離れた場所にある編集スタジオまで運ぶという、なんとも単純かつおいしいアルバイトでした。

テープを運ぶのは日に3回程度(だったと思います)でしたので、それ以外は花道などのけっこういい場所で、取り組みを見ていて良かったのです。


その15日間の中で、もっとも印象に残っているのは

寺尾 対 小錦 の一番です。

小兵の寺尾が、あの巨漢の小錦を土俵際で豪快にうっちゃりました。

その瞬間の衝撃は、とても言葉にはなりません。

あとから振り返って、『しびれる』というのはこういう感覚なんだなと思ったくらいです。


今日は、たわいもない思い出話になってしまいましたね。


以上、学長でした。
 



同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)?
牛丼 ( ̄▽ ̄)V
貧しい ( ̄ー ̄)
『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄)
電子化の波? ( ̄^ ̄)
ネタ切れ?( ̄▽ ̄;)
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)? (2025-05-22 12:15)
 牛丼 ( ̄▽ ̄)V (2025-05-19 12:15)
 貧しい ( ̄ー ̄) (2025-05-18 12:15)
 『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄) (2025-05-15 12:15)
 電子化の波? ( ̄^ ̄) (2025-05-14 12:15)
 ネタ切れ?( ̄▽ ̄;) (2025-05-13 12:15)

2019年09月24日 Posted byクレドアカデミー at 14:45 │日々雑感