かけがえのない人

お笑い芸人の宮迫博之さんや田村亮さんが、いわゆる「闇営業」の問題でテレビ番組から姿を消して、3か月が過ぎました。

当初、これだけの売れっ子が謹慎処分になり、どうなるのだろうと思っていた人もいらっしゃったと思いますが、今はもうそれなりに回っています。



一般企業でも「自分がいなければ、この仕事は(この会社は)回っていかない」と思い込み、ワーカホリック的に仕事にのめりこむ人もいます。

酷な言い方だとは思いますが、それは単なる思い過ごしです。

一時的に『人手』という面で困ることはあっても、会社にとって本当に替えの利かない『人財』など、ごくわずかな人だけです。



御嶽山の火山噴火で数多くの方々の命が失われて、今日でちょうど5年となります。

昨日、夕方のニュース番組でも各局が特集を組んでいました。

それを見ながら思ったのは、『本当にかけがえのない人は家族なんだな』 といった至極あたり前のことでした。


ご遺族の方々のお気持ちが、少しずつでも癒されていくことを、願わずにはいられません。



以上、学長でした。

 
かけがえのない人



同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)?
牛丼 ( ̄▽ ̄)V
貧しい ( ̄ー ̄)
『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄)
電子化の波? ( ̄^ ̄)
ネタ切れ?( ̄▽ ̄;)
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)? (2025-05-22 12:15)
 牛丼 ( ̄▽ ̄)V (2025-05-19 12:15)
 貧しい ( ̄ー ̄) (2025-05-18 12:15)
 『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄) (2025-05-15 12:15)
 電子化の波? ( ̄^ ̄) (2025-05-14 12:15)
 ネタ切れ?( ̄▽ ̄;) (2025-05-13 12:15)

2019年06月27日 Posted byクレドアカデミー at 12:30 │日々雑感