避けられない『話題』

避けられない話題について書こうと決心したものの,
なかなか気が進まない島﨑です.

仕事として受験英語に携わっている以上,
避けられない話題というのはもちろん,
「英語民間試験導入延期」の話題です.

さて,どこから始めましょうか…

よく生徒さんから「英語を話せるようになりたい」ということを聞きます.
自分は「向こうに行けばすぐに話せるようになる」と答えます.
「会話」という意味での「話す」ことであれば,
相手がいることですから,
自分が伝えようと必死になっていれば,
相手も真剣に聞いてくれますし,
相手の言うことがわからないということを伝えれば,
丁寧に説明し直してくれます.
大事なのは「相手がいること」です.

この点は,
某人気テレビ番組を見ていれば,
すぐに気付けることかと思います.
(カメラの存在は大きいかもしれませんが(笑))

でも,ここで肝心なのはそこではありません.
自分は続けてこう聞き返します.
「何を話したいんだ⁉」と.
決定的に欠けているのは,
実はこの点ではないかと思うのです.

「何を伝えたいのか」

簡単に言ってしまえば,
『話題』のことですが,
伝えたい中身のない人とは
誰も会話しようとはしてくれません.

学問の世界に身を置けば,
その研究分野の内容,
ビジネスの世界であれば,
商取引の内容

結局重要なのは「話す中身のある人間であるか」ではないでしょうか.

そう考えると,
「話すこと」自体を目的とした教育は成り立たないはずなのです.

大学入試において,民間試験を導入する目的の一つは
スピーキング(話す)能力を問うことかもしれませんが,
そもそもの出発点が違うのではないかと思わざるを得ません.

そういった意味で,
今回は導入が見送られましたが,
廃止する方が良いのではないかと,
密かに考えてしまう島崎でした.
長文で申し訳ありません(笑)

避けられない『話題』



同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
嬉しかったこと ( ̄▽ ̄)!
いや~ ( ̄▽ ̄)
お盆ですが なにか?( ̄ー ̄)
夏期講習始まりました V( ̄ー ̄)
整形外科 (;一_一)
半年・・・ ( ̄▽ ̄;)
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 嬉しかったこと ( ̄▽ ̄)! (2025-04-02 12:15)
 いや~ ( ̄▽ ̄) (2025-04-01 12:15)
 お盆ですが なにか?( ̄ー ̄) (2024-08-13 12:15)
 夏期講習始まりました V( ̄ー ̄) (2024-07-27 12:15)
 整形外科 (;一_一) (2024-07-22 12:15)
 半年・・・ ( ̄▽ ̄;) (2024-07-16 12:15)

2019年11月07日 Posted byクレドアカデミー at 15:18 │日々雑感