『月9』は復活した?
昨日は島崎先生が 素晴らしい内容を書いてくださいましたので 本日は『箸休め』で
昨日はお休みをいただきましたので
体を休めることを優先し
家で撮り貯めていたドラマを観ていました
以前も書きましたが学生の頃 福岡のテレビ局で報道のアルバイトをしていました
バブル経済のころで フジテレビはまさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」
私のバイト先は テレビ朝日系だったため 羽振りのいいフジ系のテレビ局をうらやんでいました
ちょうど『ニュースステーション』が始まり視聴率が取れていたので
こなったら「朝から晩まで ニュース ニュース ニュース 合い間合い間に ドラえもん」でいこう と社員の方が自嘲気味に話していたのを今でも覚えています((笑)
その後のフジテレビの凋落ぶりは皆さんご存知の通りで 「顔を上げれば『テレビ東京』」 とまで言われるようになっていました(失礼)
一方テレ朝は 今や日テレと首位を競うところに来ています まさに『栄枯盛衰』ですね
しかし『栄枯盛衰』という以上 フジの低迷もいつまでも続くとは思っていません むしろ復活の兆しが見えてきているのではないのでしょうか
私は平日ドラマを録画し 休みの日にまとめて観ます
そのとき 毎週確実に観て溜まらない番組と 数週間分溜まってしまいまとめて観る番組とに分かれてきます
そこで気が付いたのですが 『月9』のドラマは ここ数クール毎週確実に観ています

視聴率がどうかはわかりませんが 私の個人的な感覚として 『月9』はすでに復活しているように感じます
フジテレビ全体が底を抜け出してきたのかもしれませんよ
↑
って書こうと思っているときに 井上尚弥のインタビューとばすなよ~ (武田鉄矢風で)
『箸休め』にしては長すぎた 学長でした
昨日はお休みをいただきましたので
体を休めることを優先し
家で撮り貯めていたドラマを観ていました
以前も書きましたが学生の頃 福岡のテレビ局で報道のアルバイトをしていました
バブル経済のころで フジテレビはまさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」
私のバイト先は テレビ朝日系だったため 羽振りのいいフジ系のテレビ局をうらやんでいました
ちょうど『ニュースステーション』が始まり視聴率が取れていたので
こなったら「朝から晩まで ニュース ニュース ニュース 合い間合い間に ドラえもん」でいこう と社員の方が自嘲気味に話していたのを今でも覚えています((笑)
その後のフジテレビの凋落ぶりは皆さんご存知の通りで 「顔を上げれば『テレビ東京』」 とまで言われるようになっていました(失礼)
一方テレ朝は 今や日テレと首位を競うところに来ています まさに『栄枯盛衰』ですね
しかし『栄枯盛衰』という以上 フジの低迷もいつまでも続くとは思っていません むしろ復活の兆しが見えてきているのではないのでしょうか
私は平日ドラマを録画し 休みの日にまとめて観ます
そのとき 毎週確実に観て溜まらない番組と 数週間分溜まってしまいまとめて観る番組とに分かれてきます
そこで気が付いたのですが 『月9』のドラマは ここ数クール毎週確実に観ています
言い換えれば 楽しみに待って 毎週欠かさず観ているということです

(フジテレビHPより)
視聴率がどうかはわかりませんが 私の個人的な感覚として 『月9』はすでに復活しているように感じます
フジテレビ全体が底を抜け出してきたのかもしれませんよ
↑
って書こうと思っているときに 井上尚弥のインタビューとばすなよ~ (武田鉄矢風で)
『箸休め』にしては長すぎた 学長でした