ウルトラセブンと解と係数の関係
高校数学で出てくる『解と係数の関係』

3次方程式になると
α(アルファ) β(ベータ) γ(ガンマ)
という文字が出てきます
ギリシャ文字の小文字ですが
高校生にはしっかり「読み方」と「書き方」を教えなければなりません
高校では教えてくれないのか アルファベットのa,bと間違える生徒もいます
私の時は いきなりスラスラと「読み」「書き」できました
それもこれも偏に『ウルトラセブン』のおかげでした
ウルトラセブンに出てくるウルトラ警備隊の『ウルトラホーク1号』は 機体が3つに分かれるのです
そしてそれぞれの機体が α号 β号 γ号だったのです

(わが家のウルトラホーク1号は エレキングにやられたわけではなく 上の子が小さい頃にボロボロにしてくれました ちなみにエレキングの角も片方とれています)
高校の数学でこのα,β,γが出てきたとき 無性に懐かしくてたまりませんでした
『解と係数の関係』を難なく理解できたのも『ウルトラセブン』のおかげだったと言っても過言ではありません!!
↑
いや さすがに過言だろヾ(・∀・;)オイオイ
ひとりノリツッコミも虚しいだけなので 今日はこれまで! いや これから仕事!!
以上学長でした