ここで『差』はつく

昔(大昔?) サッカーをしていたとき

「トラップの直後が一番ボールを奪われやすい」

と言われたことがありました。

確かに 一流選手のトラップは

ボールが身体に吸い付くようで とても美しい


中学生は 先週

冬休み明け 第5回総合テストが行なわれました


冬期講習期間中 年末年始もなく毎日勉強し

テストが終わり ホッとしている人もいるかもしれません


しかし テスト明けのこの3連休をどう過ごすか

「テストの直後」 意外と ここで『差』はつきます


実際昨日も 多くの中学生が自習に来て

中には22:00までやっていた中学生もいました


このブログを書いている『今』も

私の目の前を 続々と中学生がやってきています


「たまには息抜きも必要では・・・」 

確かにそうかもしれません

が そうでないかもしれません


受験は 短距離走ほど短くはなく

長距離走ほど 長くもありません

感覚的には『400m走』といったところでしょうか

ここで『差』はつく


さあ 今日をどのような一日にしますか?


クレドアカデミーはもう開いています


以上 学長でした



同じカテゴリー(中等部☆指導風景)の記事画像
ご褒美 ( ̄▽ ̄)
高校受験に向けて ( ̄ー ̄)V
中3生模試の受け方 ( ̄ー ̄)
『信学会模試』VS『なが模試』 ( ̄ー ̄)
壊れかけの・・・( ̄▽ ̄;)
考えると こわい…
同じカテゴリー(中等部☆指導風景)の記事
 ご褒美 ( ̄▽ ̄) (2025-05-20 12:15)
 高校受験に向けて ( ̄ー ̄)V (2025-05-17 12:15)
 中3生模試の受け方 ( ̄ー ̄) (2025-04-26 12:15)
 『信学会模試』VS『なが模試』 ( ̄ー ̄) (2025-04-20 12:15)
 壊れかけの・・・( ̄▽ ̄;) (2022-06-25 11:33)
 考えると こわい… (2022-06-18 16:45)

2020年01月13日 Posted byクレドアカデミー at 10:04 │中等部☆指導風景