今さら『トイレットペーパー』の話
トイレットペーパーの品切れ状態も解消されたようで
今頃トイレットペーパーかいっ( ̄Д ̄)ノ
という ツッコミもございましょうが
今回のひと騒動 せっかくですから 活かしましょう

「なーんだ あるじゃん」といった感じで
買い込んだものを 使わない方がいいですよ
購入したものは そのまま『備蓄』にまわしてください
今回の件でわかったと思いますが
トイレットペーパーは90%以上を国内で生産しています
ただひとつ問題なのは その生産量の約4割が静岡県で作られているということです
もうお分かりでしょうが 東南海地震などが発生した場合
1ヵ月以上はトイレットペーパーの供給がストップする可能性があるそうなのです
経済産業省も1ヵ月程度の備蓄を呼びかけています
「せっかく並んでまで買ったのに こんなにあるじゃないか」
と思っている方
大丈夫です その努力は無駄にはなりませんよ
そのトイレットペーパーを 是非そのまま使わずに『備蓄』してください
何も起こらないことがベストですが
万一のときは 役に立ちますよ
「転んだら何かをつかんで立ち上がる」が信条の 学長でした
↑
オイオイ 信条が多すぎねえか (-_-;)
ちなみに 12ロールを2パックほど備蓄していましたので
今頃トイレットペーパーかいっ( ̄Д ̄)ノ
という ツッコミもございましょうが
今回のひと騒動 せっかくですから 活かしましょう

「なーんだ あるじゃん」といった感じで
買い込んだものを 使わない方がいいですよ
購入したものは そのまま『備蓄』にまわしてください
今回の件でわかったと思いますが
トイレットペーパーは90%以上を国内で生産しています
ただひとつ問題なのは その生産量の約4割が静岡県で作られているということです
もうお分かりでしょうが 東南海地震などが発生した場合
1ヵ月以上はトイレットペーパーの供給がストップする可能性があるそうなのです
経済産業省も1ヵ月程度の備蓄を呼びかけています
「せっかく並んでまで買ったのに こんなにあるじゃないか」
と思っている方
大丈夫です その努力は無駄にはなりませんよ
そのトイレットペーパーを 是非そのまま使わずに『備蓄』してください
何も起こらないことがベストですが
万一のときは 役に立ちますよ
↑
オイオイ 信条が多すぎねえか (-_-;)
今回はあわてずに済みました(^^)v