正解は『朝令暮改』だが!?

教室の休校で休みだったある日

息子二人と夕方のニュース番組を観ていた


中国の習近平国家主席が一旦武漢の封鎖を解除したものの その後すぐに解除を撤回したというニュースが流れていた


そこで

「こういうのを四字熟語で何と言うんだ?」

中3の長男坊に聞くと

「ドタキャン」

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

四字熟語じゃねーし カタカナだし( T_T)\(^-^ )


私  「ねえ これブログのネタにしていい?」

息子 「え〜っ カンベンしてよ〜」(//∇//)

私  「いや 勘弁ならねぇ」
   ↑
 だったら聞くなよ


ということで書いちゃいました

息子よ許せ 父はそういう人♪( ´▽`)


ちなみに小5の次男坊に同じ問題を出したら

「前言撤回」

ん〜 それも正解だが 面白くないので

今回は 兄の勝ち‼︎


週末に少し明るめのネタ 学長でした



【正解】
正解は『朝令暮改』だが!?



同じカテゴリー(学長の休日)の記事画像
続・続 ( ̄▽ ̄)V
たくあん? ( ̄▽ ̄)
角上魚類(5/8)( ̄∇ ̄)V
やきとり ( ̄▽ ̄)V
肉野菜炒め(デカ盛) ( ̄▽ ̄)W
生ぎょうざ『華』 ( ̄▽ ̄)
同じカテゴリー(学長の休日)の記事
 続・続 ( ̄▽ ̄)V (2025-05-23 12:15)
 たくあん? ( ̄▽ ̄) (2025-05-16 12:15)
 角上魚類(5/8)( ̄∇ ̄)V (2025-05-12 12:15)
 やきとり ( ̄▽ ̄)V (2025-05-09 12:15)
 肉野菜炒め(デカ盛) ( ̄▽ ̄)W (2025-05-02 13:57)
 生ぎょうざ『華』 ( ̄▽ ̄) (2025-04-25 12:15)

2020年03月28日 Posted byクレドアカデミー at 12:54 │学長の休日