ブルーモーメント

フジテレビ系で放送された

『ブルーモーメント』 全話観ました

ブルーモーメント


内容はさておき・・・

本格的な
『気象学』を題材にしたドラマという点に興味をひかれました


さて、日本が地震、火山、台風、集中豪雨などなど

自然災害多発国であることはいうまでもありません



一方 高校の理科は「物理」「化学」「生物」「地学」に分かれていて

これら「地震」「火山」「気象」などについて学ぶのが
『地学』です


にもかかわらず各科目の令和4年度の共通テスト受験者数は次の通りです

物理 148,585人
化学 184,028人
生物  58,676人
地学   1,350人


ご覧の通り 理系の生徒で受験に「地学」を選択する人はほとんどいません


よく「地学で受験できる大学は少ないから」と言われますが

国公立大学で共通テスト理科2科目選択の場合

地学を選択できる大学は意外と少なくありません



それでも進学後のことを考えれば

「物理」「化学」や「化学」「生物」を選択するのが妥当でしょうが・・・


私たちの生活に身近な『地学』にもう少し光を当ててもらいたい

と思うのは 私だけでしょうか



以上学長でした



同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)?
牛丼 ( ̄▽ ̄)V
貧しい ( ̄ー ̄)
『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄)
電子化の波? ( ̄^ ̄)
ネタ切れ?( ̄▽ ̄;)
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)? (2025-05-22 12:15)
 牛丼 ( ̄▽ ̄)V (2025-05-19 12:15)
 貧しい ( ̄ー ̄) (2025-05-18 12:15)
 『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄) (2025-05-15 12:15)
 電子化の波? ( ̄^ ̄) (2025-05-14 12:15)
 ネタ切れ?( ̄▽ ̄;) (2025-05-13 12:15)

2024年06月26日 Posted byクレドアカデミー at 13:18 │日々雑感