『自習室』のちょっとした裏話①

高校生・中学生にとって

「教わる」ことも重要ですが

それにもまして最も大事なのは

『自学』です


自らを律し 毎日自分で机に向かう

これができればほとんど問題はありません

が これがまたなかなか難しい( ̄ー ̄;)


そこで強制的に勉強できるような

『自習室』が効力を発揮してくるのです


ただこの『自習室』 表記の仕方にもいろいろあるようで・・・

一番笑えたのが テレビCMにまで出して

「毎日使える自習スペース」と打ち出している〇〇〇塾

一度見に行って「自習スペース」ってどこですが?

と聞いてみたところ 入口のすぐ近くのオープンスペースに

4人掛けのテーブルが2つほどい置いてあるだけ


生徒ががウロウロしていました

えっこれが自習スペース?  あぁだから『自習室』って言えないんだ

とみょうに納得しましたが これをテレビCMで大々的に打ち出すか~?


ほかにもいろいろありますので またお話ししますね( ̄▽ ̄)


ちなみに「中学生」は大人が思っている以上に自習室を使いますよ

特にうちの塾の場合 高校生につられて けっこう頑張ってますよね


クレドアカデミーの『自習室』こちら
   ↓
   ↓ 
   ↓

『自習室』のちょっとした裏話①

正真正銘の『自習室』です
2部屋で『全席50席』



以上 学長でした



同じカテゴリー(学長コラム)の記事画像
塾の契約 ( ̄ー ̄)
 の次の日 ( ̄ー ̄)
公立高校『併願制』 (=_=)
合格体験談の罠(後) ( ̄ー ̄)
合格体験談の罠(前) ( ̄ー ̄)
中学校の懇談会に思う
同じカテゴリー(学長コラム)の記事
 塾の契約 ( ̄ー ̄) (2025-05-11 12:15)
  の次の日 ( ̄ー ̄) (2025-05-04 12:15)
 公立高校『併願制』 (=_=) (2025-05-01 12:15)
 合格体験談の罠(後) ( ̄ー ̄) (2025-04-24 12:15)
 合格体験談の罠(前) ( ̄ー ̄) (2025-04-23 12:15)
 中学校の懇談会に思う (2024-07-20 12:15)

2024年06月30日 Posted byクレドアカデミー at 12:15 │学長コラム