塩素発生中毒!?(・_・)?

昨日 最高裁は
旧優生保護法について国家賠償請求を認めた

違憲判決は間違いないと思われていたが
最大の争点は『除斥期間』を認めるかであった

『除斥期間』とは
一定期間権利を行使しないと権利が消滅すること
って『時効』と何が違うの?

『時効』は次の3点に違いがあります
①権利を消滅させるためには時効の『援用』が必要
②時効の効力は起算日に遡って『発生』する
③時効には『中断』が認められる

今回問題となったのは特に①

『時効』は「時効を主張しま~す」と言わないと
時効にはなりませんが(これが「時効の援用」)
『除斥期間』は期間が経過すれば自動的に権利が消滅します

国は「もう20年経ったんだから国家賠償請求権は消えてますよ」
と主張したんですが
裁判所は「悪いのは国でしょ あんたが言うな!」といって
この主張を退けたのです(お見事!!)

この点について
今朝の信濃毎日新聞3面左の記事は
実にコンパクトでわかりやすく解説してあります
素晴らしい記事だと思いました


塩素発生中毒!?(・_・)?



ってタイトルの『塩素発生中毒』はどこ行った ( `ー´)ノ

ああ あれね ( ̄▽ ̄)

「時効」と「除斥期間」の違いのゴロ合わせ
塩(①援用)素 ②発生 中(③中断)毒

つ つりじゃねーか~ ( `ー´)ノ

失礼な ( ̄ー ̄)


『東スポ的手法』と言ってくれたまえ ( ̄▽ ̄)
  ↓
 ほら ちゃんと「!?」がついてるでしょ


以上 学長でした


 













同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)?
牛丼 ( ̄▽ ̄)V
貧しい ( ̄ー ̄)
『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄)
電子化の波? ( ̄^ ̄)
ネタ切れ?( ̄▽ ̄;)
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)? (2025-05-22 12:15)
 牛丼 ( ̄▽ ̄)V (2025-05-19 12:15)
 貧しい ( ̄ー ̄) (2025-05-18 12:15)
 『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄) (2025-05-15 12:15)
 電子化の波? ( ̄^ ̄) (2025-05-14 12:15)
 ネタ切れ?( ̄▽ ̄;) (2025-05-13 12:15)

2024年07月04日 Posted byクレドアカデミー at 12:15 │日々雑感