自習室のちょっとした裏話②

いや~昨日のネタは

けっこうご覧いただきましたね~<(_ _)>

『食べ物ネタ』強し‼


ということで 今日は自習室のお話し第2弾
   ↑
 どんな脈絡だい( `ー´)ノ


よく受ける質問が

「授業がない時でも自習室は使えるんですか?」

最初の頃は ???( ̄ー ̄)??? 状態だったのですが

どうも世の中には 授業の日しか自習室を使えない

そのような塾があるようです

『自習』の意義も意味もわからなくなります(;一_一)

   ↑
 あっ もちろんクレドアカデミーは365日使えます
 年中無休 ( ̄▽ ̄;)V


また「自習席〇〇席」と

かなりの席数を打ち出しているところでは

隣の人との距離が近くて

そこに無理やり間仕切りをたてるものだから

ラーメン店『一蘭』のカウンターより狭いんじゃ・・・ ( ̄▽ ̄;)
   ↑
 「学習集中カウンター」ってオチじゃないですよね
   ↑
 わからない人は「一蘭」でググってください


今の高校生・中学生はタブレットが配られていて

特に高校生は学校から配信された資料を見たり

「スタディサプリ」などの動画で勉強する生徒も多い訳で


広いスペースが必要なんですよ ( ̄ー ̄)キッパリ


ちなみに クレドアカデミーの自習室はこれ
    ↓
    ↓
    ↓

自習室のちょっとした裏話②

パソコンを広げてもこの広さ‼

ちなみにFree Wi-Fi も使えて 足元には電源もあります


個人塾ですから「自習室がない」ならないでいいと思います

「来た時に席が空いてたら勉強していいよ」でもいいと思います

ただ『自習室』を前面に打ち出して『自習できます』と言う以上

生徒たちに自習させたいと『本気で』思うのであれば

それなりの環境を整えてあげるべきだと思います


以上 学長でした











同じカテゴリー(日々雑感)の記事画像
個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)?
牛丼 ( ̄▽ ̄)V
貧しい ( ̄ー ̄)
『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄)
電子化の波? ( ̄^ ̄)
ネタ切れ?( ̄▽ ̄;)
同じカテゴリー(日々雑感)の記事
 個別は狭いのか? ( ̄▽ ̄)? (2025-05-22 12:15)
 牛丼 ( ̄▽ ̄)V (2025-05-19 12:15)
 貧しい ( ̄ー ̄) (2025-05-18 12:15)
 『嵐』 頼む ( ̄▽ ̄) (2025-05-15 12:15)
 電子化の波? ( ̄^ ̄) (2025-05-14 12:15)
 ネタ切れ?( ̄▽ ̄;) (2025-05-13 12:15)

2024年07月06日 Posted byクレドアカデミー at 12:15 │日々雑感