『復習テスト』
各中学校で 3年生の「復習テスト」が始まりました
私の手元にも 結果が集まってきています
まだほんの一部の中学に過ぎませんので 確定的なことは言えませんが
気になる点があるので あくまでも「速報」としてお話します
それは得点の分布に「明確な山」ができていないということです
通常ある得点帯の人数が多くなり そこを中心として山なりに分布します
しかし今回は その山がほとんどなく『台地』のような分布になっています
参考までに ある中学校の分布を示します

私の手元にも 結果が集まってきています
まだほんの一部の中学に過ぎませんので 確定的なことは言えませんが
気になる点があるので あくまでも「速報」としてお話します
それは得点の分布に「明確な山」ができていないということです
通常ある得点帯の人数が多くなり そこを中心として山なりに分布します
しかし今回は その山がほとんどなく『台地』のような分布になっています
参考までに ある中学校の分布を示します

急いで作ったもので ざっくりとしたグラフですがご容赦ください
横軸は得点で 500点満点の50点刻みです
縦軸は人数ですが 具体的な人数は削ってあります
今回のテストは 休校期間中に「学校から指示された学習内容」をしっかりやっていれば ある程度得点できる問題です
この分布から考えられるのは やはり休校期間中の学習の徹底度合いが そのまま現段階での得点の差となって現れているということです
「思った以上に点が取れた人」と「思った程に点が取れなかった人」にある意味きれいに分かれていると思います
ただ まだ始まったばかりです 本番は夏休み明けの『総合テスト』からです
「思った程に点が取れなかった人」は 必ず今のうちに休校中の学習内容の確認をしっかり行っておいてください
「思った以上に点が取れた人」もくれぐれもう油断することなく さらに加速していってください
取り急ぎ気になった点につきお話させていただきました
以上 学長でした