か 肩が・・・ (;一_一)

肩が痛~い

左肩が痛~い


原因は明らかにパソコン (;一_一)

夏期講習会のテキストを作る作業で

目・首・肩がバリバリに疲れています


こうやって一生懸命作ったテキストの内容

キチンと生徒に伝わるのだろうか?


万一 伝わらなかったら・・・


これがホントの『片思い』(肩重い)
   
  結局はそのオチかい( `ー´)ノ
   ↑
  しかも超古典的なベタのベタなやつ



いやいや これだけ苦労して作ったんだから

粘り強く 意地でも生徒に理解してもらいます V( ̄▽ ̄)


昨夜は寝る前にこれらを貼って寝ました





ベタベタとね ( ̄ー ̄)
   
  まだ言うか( `ー´)ノ

ダメだ オヤジギャグが止まらない 重症だ・・・


生徒たちが頑張っているので 私も全力で頑張ります‼


以上 学長でした






   


2024年07月17日 Posted by クレドアカデミー at 12:15

半年・・・ ( ̄▽ ̄;)

1986年に放送された『男女7人夏物語』





最終話では 

大竹しのぶさん演じる「桃子」が

自分の夢のためにアメリカに渡り

明石家さんまさん演じる恋人「良介」に

半年も会えなくなるという話であった(と思う)


半年も・・・

半年も・・・

半年も・・・

たった半年やないかい( `ー´)ノ

今だったらそう思う


半年は短い・・・ ( ̄ー ̄;)

今年もすでに半年を過ぎている


そして

来年の『共通テスト』まで あと半年

もう一度言う 半年は短い

「もう半年しかない」などと悲観している暇もない

逆に


半年だったら全力で駆け抜けられる

ここからは中距離走だ

不安を感じる余裕もないほどに

全力で走り切ってもらいたい

頑張れ‼ 受験生‼
   
  もうとっくに頑張っとるわい( `ー´)ノ

  と言う 何人かの生徒の顔が目に浮かぶ( ̄ー ̄)


以上 学長でした
   ↑
  それにしてもえらく古いネタ持ってきたな
   ↑
  わかる人どれだけいるの?( ̄▽ ̄;;)

  


2024年07月16日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

変更登記 ( ̄ー ̄)V

三連休3日目

今日も9:00~22:00で頑張ります‼



≪閑話休題≫


先日 司法書士事務所から一通の手紙が・・・

開けてみると役員の任期が満了となるので

『変更登記』を行ってくれとのこと


非公開企業の取締役の任期は

定款に定めることにより10年まで延長することができます


当然うちも10年にしているのですが

そうか もう10年経ったんだよな~ ( ̄ー ̄)シミジミ


ただ夏期講習前のこのクソとても忙しい時期

一応司法書士事務所に電話していくらかかるか聞いてみると

「8万円ぐらいですかね~」


速攻 自分でやることに決定 ( ̄▽ ̄)アハハ





変更登記申請書と添付書類ぐらいならすぐにできます

明日 天気が良ければ午前中にでも手続きに行ってきま~す
   ↑
 スクーターなので天気が影響するんですよ


それにしても10年か・・・

この近辺の塾の中でも古い方に入ってきたもんな~


それもこれもすべて皆様のおかげです

これからも全力で頑張らせていただきます‼


以上 学長でした










  


2024年07月15日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

ポスター貼ってま~す V( ̄▽ ̄)

この週末から2週間

長野電鉄の

『桐原駅』&『信濃吉田駅』

クレドアカデミーの

ポスターを掲載していま~す V( ̄▽ ̄)V


実物はこちら(B2です)
   ↓
   ↓
   ↓







ポスターも手作りです
   ↑
 あっ 印刷はもちろん印刷屋さんです
   ↑
 当たり前だろ ( `ー´)ノ


デザインを自分たちで作れば

かなりお安く作れます( ̄▽ ̄)


これらの駅をご利用の際には

是非 チラッと見てやってください


ちなみに3連休も
9:00~22:00で
フルオープンしています( ̄ー ̄)



以上 学長でした



  


2024年07月14日 Posted by クレドアカデミー at 12:15インフォメーション

講師の話② (;一_一)

一昨日の話の続きです・・・


塾業界は慢性的な講師不足に陥っています

塾講師の募集広告には


『初心者歓迎‼』の文字が躍っています


「学生や初心者でも大丈夫なんですか?」と訊くと

「うちはしっかりとした研修プログラムがあるので大丈夫です」

と言われます


ただその『研修プログラム』 多くの場合

数時間マニュアルなどを読ませて仕事の内容を把握した後は

「〇〇先生について指導に入ってみて」と

OJT(On the Job Training)の名を借りたいきなりの実戦投入

この段階で実質「独り立ち」の状態になります( ̄▽ ̄)

すなわち「ほぼ初心者」のまま生徒を指導し始めるのです
   ↑
  なんせ人手不足なもので ( ̄ー ̄)



しかし一部ですが優秀な講師もいます

「体験授業」を申し込むと

多くの場合 この優秀な講師が担当することとなります
    ↑
  当然ですよね入会してもらいたいんですから( ̄▽ ̄)

ただ入会した後 その講師に担当してもらえるとは限りません
    ↑
  優秀な講師は人気も需要もありますからね

「入会したら今日の先生にみてもらえるんですか?」

入会前に必ず確認しておくことが必要です

ただ「うちには他にも同等の優秀な講師がいるので大丈夫です」

と言われたり 最近では 入会後一応その講師が付くものの

しばらくした後 なんやかんやと理由をつけて講師が変わる

ということもありますが・・・


誰でも最初は初心者です 私も〇十年前には初心者でした

ただこの仕事が難しいのは

生徒にとっては『かけがえのない1年』であるということです





講師には『かけがえのない1年』を引き受ける覚悟が必要です

能力・経験・情熱・探求心に裏打ちされた覚悟が必要だと

そして初心者には少なくとも情熱と探求心は持ち続けてもらいたい

そのように思う私は もうオヤジ ( ̄ー ̄)フン


すみません 長くなってしましました (;一_一)

もしかしたら この話 もう少し続くかも・・・



以上 学長でした





 



  


2024年07月13日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

リベンジ成功 V( ̄▽ ̄)

英語の”revenge”は『復讐』という意味ですが

もちろん私がそのような大それたことを

しでかしたわけではありません(;一_一)
   ↑
 当たり前だろ( `ー´)ノ

ここでは「できなかったことに再度挑戦しできた」

というバリバリ日本語の『りべんじ』です V( ̄▽ ̄)


昨日のブログで

朝から草取りに行こうとしたら雨だった

と言いましたが


午後になって晴れ間も差してきたので

行ってきました教室の
『草むしり』V( ̄▽ ̄)






午後3時ごろ行ったのですが

終わる直前にスーっと冷たい風が・・・

tekkannteki直感的に『夕立』が来ると感じたので

スピードアップして仕上げました



帰る頃にポツポツ・・・気にならない程度

家に帰りついてしばらくすると

ザーーと夕立が



私の野生の感もまだ鈍ってないな( ̄ー ̄)フフフ
   ↑
 それ自慢すること?



以上 学長でした



  


2024年07月12日 Posted by クレドアカデミー at 12:15学長の休日

講師の話① (;一_一)

木曜日 私は休みです
   ↑
  塾は開校してます

朝5:30に起きて

教室の前の草取りでもしに行こうと

準備を整え家を出ようとしたら
『雨』(;一_一)
   ↑
  もっと早く気づけよ Σ( ̄ー ̄)


これは先にブログを書いておけ という

神の思し召しだと思い 朝っぱらから書いています



≪閑話休題≫


私の所を含め 世の中には『個別指導』があふれています

今は集団塾より個別指導塾の方が圧倒的に多くなっています


ここで皆さん疑問に感じられているとは思うのですが


『一体誰が教えているのか?』





学生アルバイト?

長野市内にどれだけ学生がいますか?

信大も長野市内にあるのは教育学部と工学部だけですよね



社会人のアルバイト?

講師のアルバイトだけで生活できるのはごく一部

まじめにやるなら副業では負担が大きい


実際 どの塾も慢性的な講師不足に陥っています
    ↑
  特に学生は2~3年でいなくなりますからね

塾講師の求人は常に山ほど出されていますよ



いずれにしても『講師不足』=『指導力の低下』

といった図式で不利益を被るのは生徒なんですよね


この話も続きがあるのでまた後日



以上 学長でした






















  


2024年07月11日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

???( ̄▽ ̄;)???

数日前 遅ればせながら

『新宿野戦病院』を観た

期待していたので取っておいたのだが・・・
  ↑
 好きなものは最後に食べるタイプ( ̄ー ̄)

わ わからない・・・?( ̄▽ ̄;;)?

人物の設定 関係性 役割 わ わからない・・・

それでもしばらく観ていて何となく把握できて来た・・・


そして 昨夜 その原因が判明した







そう 私は第2話から見始めていたのである ( ̄▽ ̄)

昨夜 初回放送分を観たら「ああそういうことね」と納得した

あまりに 愚かな・・・(;一_一)


何事も順序が大切です


学習も同じ 学習する順序が非常に大切です

生徒たちも冷静に考えれば順序を間違えないのですが

「あせり」が出てくると 思わず間違ってしまう



この話は重要な話なので

また後日あらためて


ということで

私の愚かな話でした
  ↑
 別にあせってなかったんだけどな~( ̄ー ̄)


以上 学長でした


  


2024年07月10日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

チラシが入りました~2 V( ̄ー ̄)

「おいハンサム‼ 2」とか

「ブラックペアン2」とか

最近『2』流行りなので 今日は

「チラシが入りました~2」をお送りします

別に通(two)ぶっているわけではありません( ̄ー ̄)
  ↑
 おいオヤジ‼


今朝の朝刊にクレドアカデミーのチラシが入りました

今年はこれが最後です

チラシをご覧いただけない方々のために

こちらをどうぞ
  ↓
  ↓
  ↓





なお このシリーズ

『映画化』の予定はございませんので

念のため
  ↑
 当たり前だろ Σ( ̄ー ̄)


以上 学長でした









  


2024年07月09日 Posted by クレドアカデミー at 12:15インフォメーション

これは芸術だ ( ̄ー ̄) フッ

昨日は七夕でした

ので


今日は7月8日です( ̄ー ̄)
   ↑
 当たり前だろ( `ー´)ノ



昨日9:10からの生徒さん

「今日は七夕だな」と言うと

「今日ボク誕生日です 成人になりました‼」

「おお おめでとう‼」

なんだか朝一で嬉しい気持ちになりました


今は18歳から選挙権が与えられるのですが

昨日の東京都知事選

午後8時投票締切 開票率0%で当確決定


一説によると9時から

「ブラックペアン2」の初回放送があったので

視聴率を下げないようにいきなり当確を出したそうです
   ↑
 ウソです(速攻回収)(;一_一)


でも「ヨ~イドン はいゴール!」

っていうのも どうなんですかね~

選挙に対する無関心・無力感を助長するように思えるのは

私だけでしょうか


過剰な「報道特番」も考え物ですが・・・



ちなみに私は昨夜11頃家に帰り

TVerで観まちゃいました( ̄▽ ̄)
    ↓
    ↓
    ↓





「授業じゃない。これは芸術だ。」
   ↑
 か~~言うてみたかね~( ̄▽ ̄)



以上 学長でした








  


2024年07月08日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感