梅雨なのか?夏なのか?( ̄ー ̄;;)

もちろん 本日

予約投稿です( ̄ー ̄)


土日は9時開校なので8時前には出社して

教室・自習室のお掃除



それにしても暑い ( ̄▽ ̄;;)

朝から掃除のためにTシャツ&短パン持参


日中の予想最高気温は37℃


梅雨明けする前にこの暑さ

えっ? 梅雨前線一体どこにいるの


太平洋高気圧 頑張り過ぎるな~( ̄▽ ̄;)

生徒が来るので 冷房 冷房 っと



いや~ 本日ネタが思いつかず

ようやく投稿です( ̄▽ ̄;)
   ↑
 ん~ オヤジ丸出し(;一_一)



以上 学長でした









  


2024年07月07日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

自習室のちょっとした裏話②

いや~昨日のネタは

けっこうご覧いただきましたね~<(_ _)>

『食べ物ネタ』強し‼


ということで 今日は自習室のお話し第2弾
   ↑
 どんな脈絡だい( `ー´)ノ


よく受ける質問が

「授業がない時でも自習室は使えるんですか?」

最初の頃は ???( ̄ー ̄)??? 状態だったのですが

どうも世の中には 授業の日しか自習室を使えない

そのような塾があるようです

『自習』の意義も意味もわからなくなります(;一_一)

   ↑
 あっ もちろんクレドアカデミーは365日使えます
 年中無休 ( ̄▽ ̄;)V


また「自習席〇〇席」と

かなりの席数を打ち出しているところでは

隣の人との距離が近くて

そこに無理やり間仕切りをたてるものだから

ラーメン店『一蘭』のカウンターより狭いんじゃ・・・ ( ̄▽ ̄;)
   ↑
 「学習集中カウンター」ってオチじゃないですよね
   ↑
 わからない人は「一蘭」でググってください


今の高校生・中学生はタブレットが配られていて

特に高校生は学校から配信された資料を見たり

「スタディサプリ」などの動画で勉強する生徒も多い訳で


広いスペースが必要なんですよ ( ̄ー ̄)キッパリ


ちなみに クレドアカデミーの自習室はこれ
    ↓
    ↓
    ↓



パソコンを広げてもこの広さ‼

ちなみにFree Wi-Fi も使えて 足元には電源もあります


個人塾ですから「自習室がない」ならないでいいと思います

「来た時に席が空いてたら勉強していいよ」でもいいと思います

ただ『自習室』を前面に打ち出して『自習できます』と言う以上

生徒たちに自習させたいと『本気で』思うのであれば

それなりの環境を整えてあげるべきだと思います


以上 学長でした








  


2024年07月06日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

かくれ助屋 ( ̄▽ ̄)

昨日 木曜日は私の休日

先日の公約どおり

ラーメンを食べに行ってきました V( ̄▽ ̄)

おじゃましたのはここ

   ↓
   ↓
   ↓



『かくれ助屋』さん‼

こちらで私がいつもいただくのはこれ
   ↓
   ↓
   ↓



ど定番の『白らうめん』

そして 替玉を頼んだら
   ↓
   ↓
   ↓



『紅しょうがの海』 ( ̄ー ̄)

実はこれ 福岡で学生時代を過ごしていたとき
友達がやってたんですよね
そいつはこの2倍は乗せてたな~
スープがピンク色になっていました
私も最初は「何やってんだ」と馬鹿にしてたんですけど
実際やってみると意外といけるんですよ


まあ このあとサービスのご飯を

スープにダイビングさせ

スープまでおいしく完食!! 
   ↓
 この分動かないと (   ̄ ー  ̄ ; )

ごちそうさまでした<(_ _)>


以上 学長(の休日)でした
  


2024年07月05日 Posted by クレドアカデミー at 12:15学長の休日

塩素発生中毒!?(・_・)?

昨日 最高裁は
旧優生保護法について国家賠償請求を認めた

違憲判決は間違いないと思われていたが
最大の争点は『除斥期間』を認めるかであった

『除斥期間』とは
一定期間権利を行使しないと権利が消滅すること
って『時効』と何が違うの?

『時効』は次の3点に違いがあります
①権利を消滅させるためには時効の『援用』が必要
②時効の効力は起算日に遡って『発生』する
③時効には『中断』が認められる

今回問題となったのは特に①

『時効』は「時効を主張しま~す」と言わないと
時効にはなりませんが(これが「時効の援用」)
『除斥期間』は期間が経過すれば自動的に権利が消滅します

国は「もう20年経ったんだから国家賠償請求権は消えてますよ」
と主張したんですが
裁判所は「悪いのは国でしょ あんたが言うな!」といって
この主張を退けたのです(お見事!!)

この点について
今朝の信濃毎日新聞3面左の記事は
実にコンパクトでわかりやすく解説してあります
素晴らしい記事だと思いました






ってタイトルの『塩素発生中毒』はどこ行った ( `ー´)ノ

ああ あれね ( ̄▽ ̄)

「時効」と「除斥期間」の違いのゴロ合わせ
塩(①援用)素 ②発生 中(③中断)毒

つ つりじゃねーか~ ( `ー´)ノ

失礼な ( ̄ー ̄)


『東スポ的手法』と言ってくれたまえ ( ̄▽ ̄)
  ↓
 ほら ちゃんと「!?」がついてるでしょ


以上 学長でした


 










  


2024年07月04日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

新紙幣 (T_T)

今日からいよいよ新紙幣の流通が始まりますが

私たちの手元にまわtってくるのは

まだまだ先のことでしょう


正直私は「新紙幣」自体にあまり関心がないのでいいのですが

そんな私も気になっているのは『券売機』の件です

それも個人経営のラーメン屋さんなどの『券売機』





1台 50万~200万円くらいかかると聞きます

大資本のところは何とかなるかもしれませんが

円安による原材料費の高騰

人手不足からの賃金の高騰

ただでさえ利幅が薄くなっているところに

『券売機』の負担はかなり大きいものとなります


当然『補助金』が出るだろうと思っていましたが

国からの『補助金』は様々な条件があり

出るような・出ないような

結局出ない方が多いという話も聞きます


個人経緯の飲食店で券売機を使われているところ

何件も思い浮かびます (;一_一)


これから益々暑くなっていきますが

汗をダラダラ流しながら (;; ̄▽ ̄;;)

ラーメンでも食べに行きましょうかね


以上 同じ個人経営の 学長でした
 
 たべものネタはウケますしね ( ̄▽ ̄)フフフ




  


2024年07月03日 Posted by クレドアカデミー at 12:15日々雑感

あと200日 ( ̄ー ̄)!

あとちょうど200日 ( ̄ー ̄)‼

パリオリンピック?

いやいやそれは あと24日( `ー´)ノ



そうそう‼ (←宗兄弟?Σ( ̄ー ̄)ダレモワカランヨ)


来年度の大学入試共通テストまで

あと残りちょうど200日となりました




半年が約182日なので

あと半年ちょっと といったところです


高校の文化祭で欠席した生徒さんの

振替指導で

昨日今日と午後からみっちり指導が入っています

文化祭前に期末考査があったので

半分以上は テスト前に振り替えておいたのですが

残りの分で 今日もこの後13:10から (;一_一)


文化祭明けに持ってきているのは3年生が中心です

もちろん速攻で切り替えてもらうためですけどね
 ( ̄▽ ̄)


ということで 今日もバリバリ頑張りましょうか V( ̄▽ ̄)


以上 学長でした


ちなみに 今日は1年の中でちょうど真ん中の日だそうです

  


2024年07月02日 Posted by クレドアカデミー at 12:15高等部☆指導風景

切り替え‼ ( ̄ー ̄)

さあ 文化祭も終わりました

(今週末が文化祭の所は頑張ってくださいね)

まず 大学受験を考えている「高校3年生」

いますぐ『受験モード』に切り替えてください




「いやあ~後片付けが~」「いやあ~打ち上げが~」


はあぁ?

そんなこと言ってるとあなたの受験が

片付けられたり 打ち上げられたり しちゃいますよ
   ↑
 ドーン‼ と砕け散っちゃいますからね( ̄ー ̄)


四の五の言わずに

いますぐ切り替えなさい‼



高校受験を控えた「中学3年生」

高校の文化祭は見てきましたか?

見てきて「良かった~」と思っている人

その思いが冷めないうちに

一気に『受験モード』に突入してください


そしてあなたの夢をかなえてください

   
 やっぱり中学生には「やさしめ」だな( ̄▽ ̄)


ハイハイハイ 切り替え 切り替え


以上 学長でした


今週末文化祭の人

来週同じことは書かないので覚えておくように


  


2024年07月01日 Posted by クレドアカデミー at 11:56学長コラム日々雑感