1学期が勝負の受験生

クレドアカデミーの鈴木です。
中等部を担当しています。

中学3年生になると気になるのが夏休み明けから始まる総合テストです。
5教科の成績が50点下がるとか、100点下がるとか言われていますicon101・2年生の範囲がドッサリ入ってくることだけが理由ではありません。それまでの定期テストが学校の授業で習った、わりかし単純な設問であるのに比べ、総合テストはかなり密度の濃い問題になっています。1つの答えを求めるのに、複数の知識を必要とします。当然、文章量も長くなります。それに、みなさんが苦手とする分野や、勘違いしやすいところをうま~くついてきます。総合テストは受験生が迎え撃つべき「ヤマ場」の1つであることは間違いありません。

さて、この総合テストという「高い山」に何の準備運動もなくいきなり登ろうとしても途中で「遭難」しかねませんface07ですから学校側も1学期(前期)の定期試験で1・2年生範囲を徐々にテストに盛り込んで、みなさんに準備運動をしてもらっているのです。その意味において1学期の定期試験は「試金石」であり、大変重要です。

修学旅行や部活の大会など「勉強できない」理由になるイベントの多い時期ですが、こういう時こそチャンスととらえましょう。他人がやれない時に5分でも10分でも総合テストに向けた勉強に時間を使っていきたいところです。

  


2015年04月10日 Posted by クレドアカデミー at 18:08教室からのお知らせ