『保護者懇談会』に行きました
生徒のお母様と面談をさせていただいていると
「今回の学校の面談には主人に行ってもらったのですが・・・」
とおっしゃるお宅が数件ありました

昨日はお休みをいただいていましたので
下の子供の『保護者懇談会』で小学校へ行ってきました
先月は上の子の『保護者懇談会』にも行かせていただきました
わが家では ここ数年 秋の懇談会には私が顔を出すことにしています
↑
子供たちは私が行くのを嫌がりますが(笑)
担任の先生にお会いできることはほとんどありませんので 年に1度くらい直接子供のことをお聞きするいい機会だと思っています
また いつもは面談を『行う側』ですので たまには『受ける側』 になるのもいいものです
先生方もお忙しいのでしょう 時間的には15~20分ですので あっという間に終わってしまいます
もう少しいろいろお話させていただきたいのですが
そう考えると 私の面談は1時間を超えるときもあり ちょっと長すぎですかね(;^_^A
あと 昨日は久しぶりに 晩御飯におでんを作りました
作りすぎたか? とも思いましたが けっこう無くなってホッとしています
「今回の学校の面談には主人に行ってもらったのですが・・・」
とおっしゃるお宅が数件ありました

下の子供の『保護者懇談会』で小学校へ行ってきました
先月は上の子の『保護者懇談会』にも行かせていただきました
わが家では ここ数年 秋の懇談会には私が顔を出すことにしています
↑
子供たちは私が行くのを嫌がりますが(笑)
担任の先生にお会いできることはほとんどありませんので 年に1度くらい直接子供のことをお聞きするいい機会だと思っています
また いつもは面談を『行う側』ですので たまには『受ける側』 になるのもいいものです
先生方もお忙しいのでしょう 時間的には15~20分ですので あっという間に終わってしまいます
もう少しいろいろお話させていただきたいのですが
そう考えると 私の面談は1時間を超えるときもあり ちょっと長すぎですかね(;^_^A
あと 昨日は久しぶりに 晩御飯におでんを作りました
作りすぎたか? とも思いましたが けっこう無くなってホッとしています
そんな休日を過ごした 学長でした