『別役 実』


昨日 公立高校後期選抜試験が行われました

教室も今日から休校に入りました



書きたいことはいろいろありますが・・・


劇作家の『別役実』さんがお亡くなりになりました


高校生のとき 別役実さんの戯曲に出合い

正直わけのわからない『不条理劇』の内容を 

何とか理解しようとしていたことが

昨日のことのように思い出されます


手元に戯曲集はなく 評論集が一冊あるだけです

先ほど 本棚の奥から引っ張り出してきました



滅多に取れない休みなので

久々に読み返してみようかと思っています


別役氏は長野高校の前身である「長野北高校」の出身で

その地で今思い起こしているのも 不思議な縁を感じます



あの電信柱の上には 今でも風が吹いているのでしょうか



以上 学長でした

  


2020年03月11日 Posted by クレドアカデミー at 15:23日々雑感

今頃

今まさに公立高校後期選抜試験が行われています


ちょうど午前中の3教科が終わり

昼食をとっている頃でしょうか


クレドアカデミーは中学1年生から高校3年生までが通われています

私と島崎先生の二人が 個別(最大1対2)で指導をしているので お預かりできる生徒数には自ずと限界があります

平均すると1学年8名くらいが限度です


高校3年生と中学3年生は比率的に多いのですが それでも今回受験しているのは10名程度です


今年は新型コロナウィルスの対応で 長野市内の中学校は3日から休校となりました

ここも3日から 中学3年生を除いて休校としたのですが 当の3年生の強い要望で 平日も自習室を朝10時から夜10時まで開けることにしました

当然 土曜・日曜も関係なくフルオープンです


するとこの期間中 ほぼ全員が毎日のように自習室に来てくれて 中には朝から最後まで張り付いていた生徒も何人かいました

座席の間隔が狭くなるといけないので 空き教室も開放しました

前日の昨日も たくさん来てくれて おかげでひとりひとりに最後の言葉をかけてあげることができました


とにかく 何があっても 最後まであきらめず全力を尽くしてもらいたい


今朝は8時前から教室にいます

校舎の明かりをつけて 一人でも見送ってあげられればと思いました


今日は私一人です 誰も来る予定はありません

午後の2教科 最後まで無事に力を出し切ってもらえるよう

ここで 一人静かに 祈っています


学長でした




   


2020年03月10日 Posted by クレドアカデミー at 13:07中等部☆指導風景

『合格速報』

公立高校後期選抜試験の前日となりました


高校入試に向けた『景気づけ』というわけではありませんが

『国公立大学合格速報』を掲載します

まだ連絡が入っていない大学もありますが これまでに連絡があったものを 報告順に紹介しておきます


富山大学(人間発達科学部)

名古屋市立大学(医学部)

東京海洋大学(海洋生命学部)

筑波大学(体育専門学群)

新潟大学(農学部)

千葉大学(工学部)


この他 私立大学も

東京理科大学・法政大学・中央大学・立命館大学など合格の報告が届いています

最終的に確定しましたら あらためてHPに掲載します


高校受験のみなさんも これに続いて 栄冠を手にしてきてください!!

『祝 合格』

『祈 合格』




以上 学長でした
   


2020年03月09日 Posted by クレドアカデミー at 14:39高等部☆指導風景

『一問入魂』

今日も中学3年生のみ 「1対1」で4コマあります

これで私が担当する今年の中3生の指導は終了です


昨日 話の途中になりましたが

最後の授業での 『注意事項』


一番大切なのは 

何があっても

『絶対に最後まであきらめない』

ということです


「何を当たり前のことを」と思われるかもしれません

たとえ当たり前のことであっても 私は必ず念押しします


年によっては 科目によっては 難しい問題が出題されることもあります


そんなとき 「ダメだ」 と一瞬思ったとしても

いつものように解けなくて 泣きたくなったとしても


そこで 踏ん張って できることをやる!!


自分の問題だけが特別難しいわけではない

みんなの問題も難しいんだ


そこで 踏ん張れるかどうか 後から考えればそれが合否を分けていた というケースは少なくない


そして 終わったことは すべて忘れる 

「あの問題は大丈夫っだったんだろうか」などと 終わったことを引きずらない

次の科目 次の一問に集中する

とにかく 目の前の一問に集中する

まさに 『一問入魂』 です


今日も 朝早くから たくさんの生徒が自習室に来てくれています

軽々に「頑張れ」などと言えないほどに 頑張っています


だからこそ 自分の努力を最後まで大切にしてください



以上 学長でした
 
   


2020年03月08日 Posted by クレドアカデミー at 12:46中等部☆指導風景

『最後の授業』

公立高校後期選抜試験 3日前となりました

中学3年生のみ「1対1」で指導していますが

ひとり そして また ひとりと『最後の授業』を終えていきます


まぁ『最後』といっても 前日まで自習室も開けてありますし

手が空いている時には質問も受けられるので

そのあとも 顔は合わせます


何より 受験直前 お互いに感傷に浸る余地などありません


ただ『最後の授業』のときに『注意事項』は必ず伝えます



この『注意事項』は個々にあわせて少しずつ違うのですが


共通するものがいくつかあります


その中で 一番大切なことについて また明日
 ↑
別に引っ張っているわけではなく 単に時間が・・・


以上 学長でした

  


2020年03月07日 Posted by クレドアカデミー at 13:09中等部☆指導風景

『すき焼き』

木曜日には雪が舞う


先週に引き続き 今週も雪が舞っていた

ただ 先週と違っていたのは 前もって雪が降りそうだとわかっていたことである


だ か ら

水曜日の仕事が終わり 帰宅する途中で SEIYUに寄りました

お目当ては・・・ そう 安くお肉が手に入らないか


目論見通り 値引きされた牛肉をget!!

ということで 昨日は



『すき焼き』にしました!!


ついでに これに「うどん」を入れ 休校で家にいる子供たちの 今日のお昼ご飯にもなりました



ブログをアップするのを忘れていて あわてて書いた 学長でした

あ~ あぶな(^_^;)

  


2020年03月06日 Posted by クレドアカデミー at 16:08学長の休日

神頼み

みんな受験生になったんだなぁ,と
しみじみ感じている島崎です.

今朝も10時に開校してから,
中3生の生徒さんが続々と自習にやってきています.

そうなんです.
みんな動き続けているのです.

思い返せば
今年は大変なことが続き,
「最後の締めがこれか!?」
とも思ったりするわけですが,
それでも止まることなく,
進んできたわけです.

そして最後の指導を終えていきます.

地道に進み続けてきたことが,
最高の結果につながることを
祈ってやみません.

最後はやはり
「神頼み」でもしておきましょうかね(笑)

(HPより)

今日は雪が降ったり止んだりしていますが,
今年は雪かきをほとんどしなかったなぁ・・・
そんなことも思いだした島崎でした.

  


2020年03月05日 Posted by クレドアカデミー at 14:31日々雑感

素直に感動しました

上田高校の校長先生が 昨日のブログで

卒業式での「送辞」や「答辞」を紹介されていました



みなさんにも 是非 ご覧になっていただきたい

いずれも素晴らしい内容で 素直に感動しました



と同時に 我が身を振り返り 身につまされました



三十歳 四十歳どころか五十を過ぎても なお

日々 己の行いに 赤面を繰り返している

こんな大人にはならないようにしてくださいね
 ↑
そりゃ 大丈夫だよ(^-^)



あと 「お母さん ありがとう」

これは『飛び道具』ですよ(笑)

夜 一人で読んで だだ泣きしましたから



よく考えると 自分の子供の卒業式以外で

「送辞」や「答辞」を聞く機会はありませんよね



素晴らしいものを ありがとうございました



そして みなさん 

ご卒業おめでとうございます





以上 学長でした
  


2020年03月04日 Posted by クレドアカデミー at 13:34日々雑感

『春よ来い』

今日から クレドアカデミーも『休校』です

ただし 受験を直前に控えた中学3年生だけは 指導を行います

自習室も 教室まで自習スペースに開放することで 生徒と生徒の間隔を広くとり 換気に気を付け 朝10時から利用してもらっています


昨日 島崎先生が「のぼり どうします?」ときいてきたので

「ん~~ そうですネ~~ 出しましょう!!」
 ↑
長島茂雄風に(わかりづらっ)


何か全体的にどんよりとしているので

通りの雰囲気を少しでも明るくできれば と思い

春用ののぼり」に変えて出しました!!



あ~ 気持ちが晴れるような『春よ来い!』

受験生のみんなにも『春よ来い!』
 ↑
上から目線はいけないよ『来てください』でしょ(-_-;)
 ↑
スミマセンm(_ _)m


明るくいきましょう 学長でした

  


2020年03月03日 Posted by クレドアカデミー at 13:04日々雑感

『スキー』

一応『スキーウェア』は持っています



一応『グローブ』も持っています


いや 一応どころか 毎日使っています


しかし

一度も『スキーをしたことはありません』


なにせ九州生まれの九州育ちで

スキーなど夢のまた夢


数年に一度 雪が降り 数センチでも積もろうものなら

小学校の授業は中止で 全員で雪遊びヽ(´▽`)/


えっ?

「じゃあ どうしてウェアとグローブを持っているのか?」


そりゃ 毎日スクーターに乗るためですよ(;_;)


今日なんて 昼出るときは暖かかったんですが

夜帰るときにはやっぱり寒いんですよね


早く夜もスキーウェアなしで 帰れるようになってもらいたいものです


そう願う 学長でした




今日の昼 TSUTAYA徳間店 の中を

スキーウェアを着て 汗を流して ウロウロしていた のは私です

  


2020年03月02日 Posted by クレドアカデミー at 16:28日々雑感