『本屋さん』への期待

昨日のブログで

『春一番』といえばキャンディーズの『微笑み返し』ですよね

とか言ってしましました(おまけに「ですよね」×3までつけて)

が どう考えても キャンディーズの『春一番』ですよね

このネタを一生懸命読んでいる人はいないとは思いますが・・・

気づいて一人で赤面状態 (//∇//)(//∇//)(//∇//)



ということで今日は まともなネタで こちら


(↑ 「ハイライト」じゃないですからね!!)


昨年 本屋で2018年版を見つけ 今年も2019年版を購入しました(理系版・文系版がそれぞれあります)

この時期 二次試験・私大試験対策の演習問題をチョイスするのに重宝しています


今の時代 欲しい本が決まっていればネットで購入するのが当たり前のようになっています

確かに 交通費も時間もかからなければ 重い思いをしなくても済みます


でもこの本との出会いのように ネットでは「こんな本があるんだ」という発見はありません

「面白そうだな」と思っても ネットでは自由に中身を見てみることもできません


ですから「本屋さん」には『好奇心を刺激してくれる場所』であってもらいたいと思います


先日も北長野書店さんに 頼んでおいた数学の問題集を取りに行ったとき 目に付いた「カメラ」の本を衝動的に買ってしまいました(といっても貯めておいたポイントカードを使わせてもらったんですけどねヾ(*´∀`*)ノ)

その結果 今 カメラを買おうかどうか迷っています(笑)


デブ性出不精な私ですが 本屋さんにはできるだけ足を運びたいと思っています


以上 学長でした

  


2020年01月29日 Posted by クレドアカデミー at 13:37日々雑感