『近々』
今日のは 私の『妄想』ですのでご容赦を
近年 自己保身のために嘘をつく政治家は多い
だが 『政治家』は元来嘘をつくものだと思っている
もちろん自己保身などのためではないが
先月30日 菅官房長官の記者会見をニュースで見た
4月1日に『緊急事態宣言』が出されるというSNS上の噂に対し
「そうした事実はありません。明確に否定しておきます。現状ではまだ緊急事態宣言が必要な状態ではない。」
見事に言い切った
「『緊急事態宣言』の準備は進んでいて 近々出されるな」
「この人もちゃんと政治家だったんだ(失礼)」

(写真は3/30のものではありません)
「なぜ今すぐ『緊急事態宣言』を出さないのか‼」
日本医師会の会見は医療現場の切実な現状を伝え さらに背中を押した
昼のバラエティではMCが「宣言を出せ」とうるさいくらいに大声を上げている
宣言を出すこと自体 私は賛成である
ただ うまく事を運ばれた感は否めない
いや むしろ賞賛すべきか
こうなれば多少要件を満たしていなくとも宣言は出せる そして誰も異を唱えない
むしろ「遅かった」と言われるくらいだろう
だが 準備はすでに進められており
「出すのは少し遅かったが その後の対応は実に素早かった」
となるのであろうか
今の世論の状況からすれば 協力を求められたホテルなどの施設は 法的な問題は別にして断りにくくなるだろう
しかし逆に 協力した施設はある意味「英雄視」され その後の「風評被害」を免れることができるというメリットもある
いずれにしても ここまで世論を引き付けておけば いつでも宣言は出せる
今日か 今週末のマスコミの世論調査を受けてか
これらはあくまでも私の勝手な『妄想』なので
宣言は出されないまま収束されていくかもしれない
これだけの絵が描けるのであれば
経済的に弱い人たちの被害に対し
よりきめ細かな対応も描いてもらいたいと切に思う